教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターが許されるのは何歳までですか?

フリーターが許されるのは何歳までですか?ブラック勤めです。私はFラン卒で能力もないのでブラック企業しか正社員枠として受からないダメ人間です。 サービス残業当たり前で責任重い割に薄給のブラック職場で精神病みつつ働くぐらいなら 社会的立場を除けば給与面での待遇は変わらないのでいっそアルバイトで暮らしていきたいのですが、世間の目が怖いです。 バイトが許される年齢のボーダーラインって何歳ぐらいだと思いますか 主観で構いません

続きを読む

8,383閲覧

tay********さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    やはり、上限は35歳までではないでしょうか。 求人募集も35歳を超えるとグッと少なくなります。社内での年齢構成や職階など、35歳以上になると、その枠組みに収まらなくなる会社が多いからだと思います。 あとは、未経験が許される限度も35歳が分岐点になるからだと思います。 とにかく、福利厚生も良く、賞与、退職金もあり、その会社の事業自体が安定している会社に出会うように、転職活動をしつつ、アルバイトやパート、派遣社員などで再起を図りつつ暮らしたほうがよいと思います。 まったく正社員への道を考えなくなりますと、表面的な仕事ばかりの非正規では、将来40歳、50歳を超えると、バイト自体、清掃関係やピッキング作業などの安くて汚いかしんどい仕事ばかりしか行く先が無くなることと思います。 私も今の会社に出会うまでは、転々と職業を変えてきましたが、ようやく落ち着ける会社に出会いました。それまでは辛い不動産営業でも8年半ノルマに追われつつ宅地建物取引主任者や管理業務主任者の国家資格を取得したり、日商簿記2級や建設業経理士2級などの簿記資格を取得して、今勤める物流会社の経理兼総務職になりました。入社後も社内奨励資格の運行管理者や第一種衛生管理者などの国家資格を取得して、1年半の3ヶ月雇用の契約社員を経て男性事務系正社員になりました。 創業50年以上、このご時勢にまだ企業年金もやっていて、賞与も年2回あり、4月正社員登用→12月の冬の賞与は23万円程度ありました。社員約1000名の平均年齢42歳と永く勤められる会社は、どこかにあるはずです。探すしかないですね。

    なるほど:5

    ID非公開さん

  • ホワイトカラーの仕事を探すから責任が重いのでは? 肉体労働なら気楽な正社員枠はいくらでもありますよ。それをブラックと呼ぶかどうかはあなた次第ですが。

    ID非表示さん

  • 高卒なら20歳まで、大卒なら卒後1年間が限度でしょう。ただし、学卒後、正社員として働き、何らかの事情で離職。求職活動をしながらバイトなら40過ぎても大丈夫です。 新卒ならばともかく、そうでないなら、正社員としての社会人経験のない人は、採用すると面倒なんですよ。朝は遅刻しちゃいけないとか、会社に来る前にヒゲを剃るとか、朝は挨拶をするとか、仕事に差し支えるほど二日酔いになっちゃいけないとか、そういうことをイチイチ教えるのが面倒なんですね。正社員経験があれば、一応の最低線はクリアとみなされます。 さて、現在はブラック企業で正社員なわけですね。いま正社員ならば、また再就職の機会はありますよ。そのかわり、仕事の選り好みはできませんけどね。ウチの会社にも、大卒で就職した会社がとんでもないブラック企業で半年で辞め、ウチの会社へ来た若者が何人かいます。人生やり直して頑張ってますよ。もちろん、ウチの待遇は正社員です。

    続きを読む

    なるほど:1

    tok********さん

  • データ上の事だけど、統計学的分析(確かどっかの省庁のデータだったと思うけど)で、30歳から正社員の割合が多くなってたと思うけど。 別に、正規雇用にこだわる事はありませんよ。年齢的に30代で正規雇用が増えますけど、年収ベースで見ると下のほうは、かなり低い推移だったので、バイトもさほど変わりないでしょう。データ上はね。 ただ30後半~40代くらいになると、給与に差は出てくるので、将来性のある会社なら、そちらにいる方が、フリーターよりはいいと言う事になります。 まあ、最終的に、貴方がどのような生活に幸福を見出すか?ということになりますからね。

    続きを読む

    なるほど:1

    cli********さん

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる