教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

モデル事務所とイベントコンパニオンの事務所について

モデル事務所とイベントコンパニオンの事務所についてイベントコンパニオンの派遣会社に登録し、展示会の他、派遣会社の提携?知り合い?の芸能事務所からモデルの案件を流してもらいスチールやVPの撮影の仕事をしておりましたが、(個人撮影会などではありません) この派遣会社はbookなどきちんとつくっているわけではないようなので、(マネジメントが雑というか・・・仕事で必要な業界用語や説明も、自分からきかないと何も説明してくれないので、何も知らないまま現場に送り込まれていました。) きちんとしたモデル事務所に所属しようかなと考えております。 合格者にはレッスン費、宣材費無料、という募集を探し 有名事務所を含めいくつか受けたのですが、モデル事務所に所属すると、フリーでやっていたモデルの仕事、展示会での仕事はすべて受けられなくなりますよね?? (実は過去にスナップで声をかけられて、そこから直接企業の方からモデルの仕事を紹介してもらって定期的に仕事をしているのですが・・・その仕事を今後も続けたいと思っています。) そこで、このまま派遣会社で展示会の仕事をやりつつフリーでモデルの仕事を探すのと、(コンパニオン会社はかけもち可なので、フリーのまま様々なところにアクセスしてモデルの仕事を探すことができる) モデル事務所に所属し、仕事が決まるまで違うバイトをするのとではどちらに利点があると思いますか?モデル事務所の面接では、初めは、ほかの子たちは稼げるようになるまで違うバイトしてもらっているとのことでした。 特に有名人になりたいわけではなく、地味でもいいのでいずれはモデルを職業として一本で食べていけるようになりたいです。 身長が170ないので、ショー以外で考えていますが、モデルの仕事であればパーツでもいいですしなんでもやっていきたいです。 今の派遣会社でのモデルの給与は、(報酬ではなく給与制) スチールでほとんど何千円程度、地方のCMで2万だったりします。超有名企業のVPなどでも同じ額だったり、何クールか忘れましたが安すぎる気がしますが、そのへんはどうなんでしょうか。 とにかくこのお仕事を初めてまだ数ヶ月で、ほとんど知識もコネもないので なんでも良いので教えてください。 生活もあるので、モデル事務所に所属せずこのままのほうがいいのかとも思います。なんでも良いのでアドバイスください。

補足

生活もあるのでこのまま今の事務所でイベントやりつつモデルの仕事もとるか、カメコに撮られる仕事はやめ、モデル事務所と契約しモデルで食べていけるようになるまで派遣で違う仕事をやりつつがいいのか、どちらがよいか悩んでいます。ちなみにコンパニオン会社にいても大手の案件はきますので(オリ○ンタルL、パナ○ニック等)「アダルトになってしまう」とあるのが疑問です。coの仕事はそんなによく思われない仕事なのでしょうか?

続きを読む

7,741閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在、コンパニオン系の事務所に所属されているのですよね。 このような過去(現在)があると、一本で食べていくのは難しいのではないでしょうか。 大きな仕事ができないので、稼ぐとなるとアダルトによってしまいます。 質問者様が、あと何年、何歳までモデル一本で食べていけるようにしたいのかにもよりますが…ご結婚で引退なさるまででしょうか。 マネジメントが少々雑でも、仕事のある今の事務所でがんばるか… モデル事務所で、フリーのクライアントに事務所を通してもらうか。が、収入的にもよろしいかと思います。 モデル事務所にはコンパニオン事務所ほど仕事はありません。 ギャラも無名新人でしたら、相場の範囲内ではないでしょうか。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イベントコンパニオン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる