教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

船員についての質問です

船員についての質問です私は25歳ですが、コネで免許も無いのに20トンくらいの船に乗ることになりました。 現在は異業種で働いており、海とも全く関係のない仕事をしていますが、半年未満で乗ることになります。 免許も4級?は今後取らないといけないようですが、3年しないと受けれないものもあるそうですが、今は筆記だけは受けれるそうなので先に受けて取得しやる気を見せようと思います。 友人に聞くと、船員は現在、人手不足ということで、今この道に進めばある程度は職に困らないといっています。 また、高給取りになることもあるそうですが、この年齢なら厳しいと言われました。 実際働く予定の会社も港内船?であまり給与は高くないそうですが、4級を取ればこの会社よりいい所に転職も出来るといわれました。 そこでこの業界に進むなら転職するにしても、お勧めな資格はありますか?高級取りといわなくても少しぐらい給与が高くなる可能性の資格などお願します。 イメージでは中国語、英語が出来れば少しは転職には有利かなと思います。 私は、高校、大学と海には関係ないところに行きました。 友人には、学校のような所があるから資格はそこで取得したらといわれましたが、独学でするつもりです。 また、働く準備、心構え、勉強していたほうがいいことなどありますか? 色々とご教授お願します。

続きを読む

2,182閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1.【船員は現在人手不足ということで】 国土交通省は、慢性的な船員不足の対策のため、新規船員資格取得促進事業や船員計画雇用促進事業を開始したり、船員確保計画認定等省令をつくったり、毎年船員確保育成に関する検討会を開催したり、6級航海専修を新設したり、と躍起になっています↓ http://www.mlit.go.jp/maritime/mhr/index2.html参照。 http://hourei.hounavi.jp/hourei/H20/H20F16001000067.php参照。 http://www.mlit.go.jp/common/000205805.pdf参照。 。・+゚゚+・。..。・+゚゚+・。..。・+゚゚+・。 2.【免許も4級は今後取らないといけないようです】 3~4級は、海技の学校を卒業した若者が、卒業後早々に取得しているので、海事業界に溢れています。 1~2級なら、海員だけでなく、海事補佐人・海難審判官・海技の学校の教員・海事書籍の出稿など多様な就き方ができるので『いくらでも職がある』と云えるかもしれません。↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487896599の私のベストアンサーの「2【いくらでも職がある】」欄参照。 。・+゚゚+・。..。・+゚゚+・。..。・+゚゚+・。 3.【今は筆記だけは受けれるそう】 61年前から現在も、海技士国家試験は、乗船履歴を満たさなければ口述試験も身体検査も受けられないものの、筆記試験だけ乗船履歴なく受験できることになっています↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1185728811の私のベストアンサー参照。 http://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/hrt54/vessel/kaigi/kamokugoukaku.html参照。 『3年しないと受けれないもの』というのは、3年かけて乗船履歴を積まなければ、口述試験も身体検査も受けられないという意味です↓ http://www.city.uki.kumamoto.jp/kaigaku/rireki.htm参照。 。・+゚゚+・。..。・+゚゚+・。..。・+゚゚+・。 4.【中国語、英語が出来れば少しは転職には有利】 クルーズ客船に就くなら中国語会話が流暢であれば、少し有利になるかもしれません↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1130416951の私のベストアンサー参照。 単に英会話が流暢では有利にならず、海事英会話が流暢でなければ意味ないです↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487896599の私のベストアンサーの1欄参照。 。・+゚゚+・。..。・+゚゚+・。..。・+゚゚+・。 5.【独学でするつもり】 独学で海技士取得するなら、海技大学校の通信教育がベターでしょう↓ http://www.mtc.ac.jp/tusin/n2_tusin.html なお、雇用保険や海員組合に加入すれば、受講費用を助成してくれるので、独学に拘らなくても構わないと思います↓ http://www.jsu.or.jp/member/info/pdf/3_ginou.pdf 現在、6級さえ取得していないのなら、まず6級航海専修を修了しておくことがベターです↓ http://www.mtc.ac.jp/kyoiku/4_sikaku.html 。・+゚゚+・。..。・+゚゚+・。..。・+゚゚+・。 6.【お勧めな資格はありますか】 ほとんどの海事の資格は、乗船履歴がなければ取得できません。 そんななか、少しですが乗船履歴なく取得できる資格があるので、少しでも多く取得しておきましょう↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1251441077の私のベストアンサー参照。

  • どんな船かによりますが 『船員の方が余ってる』のが現状です 日本の船員を養成?する学校は商船高専から水産高校をはじめ、日本にはたくさんあり 毎年卒業生が出てますが、船の数の方が圧倒的に少ないんです なので必然的に上記のようになります 海技士についても、筆記と口述に合格して初めて本免になりますが 0からの人を雇うより、実習などである程度知ってる人の方が断然有利で 二級海技士(機関)以上以外は、「ある程度職には困らない」というのは間違いです 二級海技士の機関の方は、整備士と同等の資格ですからね 他は「船以外で使い道がない」んです それに船の仕事は様々で、タンカーに乗ってたからといって、漁船の仕事なんていきなりは出来ないし、その逆もそうです 「職に困る」のが専門職の困ったところなんですよ 冒頭に書きましたが 毎年卒業生が出てて船に魅力があるなら、あなたのような人が入れる余地があるのはどうしてでしょうね? それだけ陸に魅力があるからではないでしょうか それに船は陸の生活とはまったく異なります どんな仕事かは知らないのでどんな準備がいいかは答えられませんが、心の準備は必要ですね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国土交通省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

船員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる