解決済み
大学の教授という仕事は経済的に豊かではないと聞きましたが何故なんですか。意外な気がします。大学の教授という仕事は経済的に豊かではないと聞きましたが何故なんですか。意外な気がします。
1,880閲覧
私、ごく近い親族に複数の大学教授がいます。 しかも国立、私立の両方ともいます。 で、結論を言うと、大金持ちってわけではないけどソコソコ裕福、って程度です。 ただ、あの仕事の一番の魅力は、趣味だか仕事だかわからないような事してお金が貰えることと、自分が自由にできる時間がすごく多いことでしょうね。 あとは、細かいことについて、ちょっと現実的に回答させていただきます。 >国公立の教授は、公務員ですから、給料はあまりよくないそうです。 違います。 平成15年に法改正され、ただの公務員ではありません。 国立大学法人法に基づき、各国立大学ごとにに給与規定があります。 >人文系の教授なら、高校の先生と同じレベルの給料ですから、大企業の人の2/3くらいになります。投資に比べたら低い報酬です。 違います。 人文系かどうかが問題なのではなく、どこの大学の教授かがどうかが問題なのです。 地方の三流私大の教授よりも東大の講師のほうが業界では格上です。 また、教授クラスになると、報酬は大学から受け取るもの以外にも、著書の印税、公演の謝礼など様々なものがあります。 どこぞの工学系の無名教授なんかよりも、有名大学で国際的評価を得ている人文系教授の方がよっぽど収入は多いです。 ただ、どの道、教授職が「高校の先生と同じレベルの給料」なんてことはありえません。 >月給は年齢*1万円程度で、ボーナス6ヶ月弱ですので、年収は年齢*1万円*18より少し少ないです。 この単純な数式では計算不可能です。 前述したように、どこの大学か、過去の業績や実績はどうか、学部や研究センターなどの責任者かどうか、学会での役職は何か、その他諸々の要素が複雑に絡んできます。 ここで注意すべきなのは、その収入は全てが勤務大学から支払われる給与ではない、ということ。 また、ただ教授というだけでは年収は一概に言えず、稼いでいる人と稼いでいない人との収入の開きは数倍以上もあります。
なるほど:2
人文系の教授なら、高校の先生と同じレベルの給料ですから、大企業の人の2/3くらいになります。投資に比べたら低い報酬です。 しかし、裁量労働の最たるもので、労働時間を考えたら時給はかなり高くなります。 また、医学や工学などの先生は、企業や国から億単位の研究費をもらえますので、事実上は私立研究所の経営者みたいなもので、そういう人は羽振りがいいです。お金と名声があれば、取り巻きも多く、大規模学会の会長になったら文部科学省の局長も頭を下げます。 でも、そういう人は教授全体の1%くらいらしいです。 月給は年齢*1万円程度で、ボーナス6ヶ月弱ですので、年収は年齢*1万円*18より少し少ないです。
私の大学時代の恩師。 教授をしている友人。 仕事でおつきあいさせて頂いている教授陣。 すべて、公立大私立大に関わらず、裕福ですが。
国公立の教授は、公務員ですから、 給料はあまりよくないそうです。 私大は別です。
< 質問に関する求人 >
大学教授(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る