教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ご意見をお願いします。

ご意見をお願いします。現在37才の男です。高校卒業後に精神科病棟で看護助手として数年勤務した後、他業種を経て現在重度身体障害者施設で半年働いています。昼間は10人を、夜勤では20人を一人で介護しています。八年特養で働いてる人も「こんな過酷な仕事は有り得ない。出来るだけ早く辞める」と言う有り様です。利用者をどの様に支援していくか、また殆どコミュニケーションもとれない状況に疑問を感じ転職を考えています。経営陣も介護の質をよくしたいとは思ってませんし、、、。 来年か再来年には介護福祉士の受験をします。 今、転職しようと思いますが、どのような施設が利用者との関わりを持てたり、支援の仕方を考え実行していきやすいのでしょうか? 言葉足らずの質問ですが、宜しくお願いします。

続きを読む

203閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    たぶん老人保健施設が良いです。リハビリ意欲のある方々がいます。給料は13~18万程度で変わらないとは思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる