教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントと円満に切れるには?

転職エージェントと円満に切れるには?大手エージェントを利用しておりますが色々不信感があり、 円満に登録解除したいと考えております。 内定が出たというのも考えたのですが 確か他社経由で内定が出たとしても内定企業名をお伝えしなければ ならなかったはずです。 また、内定が出たというのが不可能な場合 今後紹介案件はストップしてもらうとして現在選考予定が入っている企業に関しては 辞退できないですよね? 形だけでも選考に参加しなければならないのでその間のエージェントさんとの やりとりがかなり気が重くなりそうです。また、紹介案件をストップする理由もどうすればいいかわかりません。 何か皆様のアドバイス、体験談がありましたら教えてください。

続きを読む

1,162閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いずれも強制されることではありません。 ごく普通に、「別のルートで内定をもらったので、御社への求職登録は取り消してください」と言って、ルートも企業名も言う必要はありません。 紹介会社にはそれを聞く権利はありません。 これは、「強行」でもなんでもなく、本来はそれだけで十分足りることです。 仮に登録の際に何か約束で一筆書かされたとしても、個人情報に関わることですから、就職の紹介に必要がない事項まで教える理由はありません。 (担当者と良好な関係があって、個人的興味の質問に答える程度のことはやぶさかではないと思いますが…) 既に内定が出ていて、そちらへ行くと行っているのに、「予定が決まっているから」という理由だけで企業との面接に行くことを強いられるなら、求人企業に対する背信行為です。事実を隠して行く気もないところの選考に行くことを選んだら、貴方も時間の無駄と無用なストレスだろうと思います。 事実を言えば、自動的に辞退です。それが一番シンプルで楽なはず。 ごく普通の運営をしている紹介会社であれば、求職者が複数のエージェントに登録している、転職サイトを活用している、求人誌やハローワークも使って活動しているなんてことは最初から承知しています。 自社の流儀で縛って離さないというような会社は、これをきっかけにすっぱりと関わらない方がいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる