教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士の国家試験を受けるのですが、来年度から科目などが少し変わるようなので、教材に悩んでおります。 保育科の大学を卒業…

保育士の国家試験を受けるのですが、来年度から科目などが少し変わるようなので、教材に悩んでおります。 保育科の大学を卒業した友人から教科書を譲っていただこうと思うのですが…どう思いますか?やはり、きちんと通信教育などを使用したほうがよいのでしょうか?市販の本と過去問は印刷して教材として使用しておりますが、もちろん、これでは足りないと気付いています。 大学を卒業し保育所で働きながら所得します。 保育科の大学を卒業した友人から教科書を譲っていただこうと思うのですが…どう思いますか? ご意見をお待ちしております。

続きを読む

539閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    全社協のテキストは、できれば購入されたほうがいいと思います。 教育原理、発達心理学など、科目名が変わるだけで変更は多くはないと思いますが、 勉強しやすさが違うと思います。 今年末ごろには、来年度用の市販の問題集や参考書が出版されると思いますので、それまでは保育所保育指針を熟読する一方で、全社協の新保育士養成講座を読み進めておかれると、問題にすんなりと取り組めると思います。 さて、通信講座ですが、四谷学院などは苦手科目だけの受講もできますので、利用されることをおすすめします。 多くの科目の基礎を万遍なく固める作業はなかなか大変です。どうしても好きなところに偏りがちになります。 CD-ROMを使った教材で基本問題をやれば、できたところ、できていないところが一目瞭然なので、短期間で基礎固めができます。 四谷学院の通信講座は、基礎固めには絶対おすすめなのですが、予想問題や、模擬テストはだめです。 模擬テストはLECとキャリアステーションが定評ありますので、この2社を受験するとかなり本番への自信がつきます。 模擬テストが高いと思われるなら、U-CANや成美堂が予想問題集を出版しますので、それを利用するというのもいいと思います。 U-CANの問題集は早めに出版されるかわりに、予想問題というよりは標準問題という内容です。 どちらも1冊に2回分のテストがついていますので、2冊買えば4回実力を試すことができます。 過去問用の問題集も毎年改訂版が売られていますが、問題の解説部分が法律改正や、統計数値の変動を考慮したものになっています。 勿体無いと思われるかもしれませんが、1問が合否をわける試験です。1つのミスもゆるされないので、過去問題集も新しいものが出てから購入してチャレンジしてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は通信かスクーリングで迷いましたが、3年間スクーリングに行くことにしました。 来春からですが、まだAOの内定が出たところです。 いろいろ聞いてみましたし、学費の工面もありますので、できれば安価で・・・と思っていましたが、 国家試験の合格率は10%強らしいです。大手さんにも聞きましたがそれは変わりはない事実でした。 確実に資格がほしいので、私は年も言ってますのでスクーリングにします。 一緒に頑張りましょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる