教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣登録について

派遣登録について今回初めて転職のつなぎとしてanなどの求人雑誌からアルバイトを応募しようとしています。 アルバイトでいいものがあったと思っても、ほとんどが派遣なのですが、 そのアルバイトは説明会まであと3日しかありません。 一応先ほど、派遣の方へweb応募したのですが、折り返し連絡をお待ちくださいとメールが来ました。 派遣の登録をして、そのアルバイトの面接までこれで間に合うでしょうか? もうつ1つ、メールで、職務経歴書をご用意してあると登録がスムーズです。と記載があったのですが 正社員転職用にワードで作成していた、堅苦しいものでいいのでしょうか? それとも市販用紙に簡単に記載するくらいでいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

補足

ありがとうございます。 すいませんがもうひとつ、そのアルバイトから派遣web登録を送ったのですが 1つのアルバイト目的で派遣登録するのは通常おかしいのでしょうか? 受付が平日のみとなっているので、明日から土日ですし、 そのアルバイトに間に合わない場合は派遣登録自体はしたくないのですが。 昨日発行されたばかりの求人雑誌なのに・・・・。

続きを読む

334閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣会社にもよりますが派遣登録会は頻繁に行なっていますから、質問主様の週末に予定が無く参加できれば間に合うと思いますよ。 職務経歴は経歴書を提出するというよりも、派遣会社のフォーマットに入力したり、記入したりする方法がほとんどだと思いますので、今お手元にあるもので大丈夫でしょう。 決まるといいですね。 補足拝見しました。 平日のみ受付ですか~ではそのアルバイトの説明会が登録会を兼ねているのかもしれませんね。 一応返信があったら確認してみてはいかがでしょう。 今後特に派遣でのお仕事を考えていないなら、登録したくないというのもわかります。 このお仕事だったらしたい、という方もいらっしゃいますよ。

  • 求人紙や求人サイトに載ってるものって、既に埋まってることが多いイメージ…。 掲載するまでに時間かかってますし、既に登録してるスタッフの方がスムーズですから。 「説明会」の内容にもよりますが、就業先の説明会なのか、また就業が決まっている人だけが参加するのか。もしくは登録する派遣会社の説明会なのか。 登録は面倒ですが、しないと同じことの繰り返しになっちゃぃますよ。 あとは派遣会社によって、アパレルの仕事が多いとか事務が多いとか、特色があるので、応募したものがダメでもやりたい仕事がまた見つかる可能性があります。 登録を無駄にしない為にも、派遣会社をチェックしてからの方が良いですよ♪ 応募した仕事に間に合うかどうかは、電話が来たときに確認してくださいね!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる