教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

機械設計技術者3級について

機械設計技術者3級について私は、とある工業大学の機械工学部の2年生です。今年の11月に行われる「機械設計技術者3級」の試験を受けようと思っています。しかしウェブなどでこの資格について調べていくと、この3級というのは工学部卒生や高専卒生を対象に問題が作られていると知りました。実際に過去問をpdfファイルでダウンロードし一通り目を通してみましたが、まだ大学で受講していない科目(流体力学など)が全体の約半分ほどありました。今から試験日までは5か月ほどあるので問題集や参考書で勉強すれば理解できるような内容なのでしょうか?やはり4年生くらいでないと解けないような難しい内容なのでしょうか?私の大学は3年次から寝る暇もないくらい忙しくなるらしいので、とれるような資格なら早めにとっておきたいと考えています。詳しい方や実際に試験を受けられた方などいらっしゃいましたら、ぜひともアドバイスのほどをよろしくお願いいたします。

続きを読む

1,153閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    機械設計技術者は出題範囲が広いですが、大学2年間でほとんど受講できます。 現在大学2年生という事なので、これから受講する内容も出題範囲になり、資格試験が秋に行われるので、 全て受講できないでしょう。 ただし、3級ならば資格試験の難易度は、それほど高くないので、習っていない範囲でも何とかなると思います。 勉強方は過去問を解いて、解法を一つ一つ確認していけば、合格できると思います。 重要なのは範囲が広いので、穴を無くして広く浅く押さえておくことです。 資格取得は大学2年生だと少し難しいと思いますが、今年チャレンジしてダメならまた来年受験したら良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる