教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師専門学校の社会人入試か一般入試で合格を目指しています。 試験はかなり難しいのでしょうか? 高認も取りたいと…

看護師専門学校の社会人入試か一般入試で合格を目指しています。 試験はかなり難しいのでしょうか? 高認も取りたいと思い基礎から勉強し出していますが 35歳から入試に立ち向かうというのはどうなんでしょうか? 皆さんはどれくらい勉強されましたか? 不安がいっぱいで。。。

続きを読む

1,604閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は20代後半で看護師を目指し、社会人入試で看護学校に入学しました。 私の同級生には、40代後半で入学された方もいます。 結論から申し上げると、35才で目標に立ち向かうことも 十分可能だと私は思います! 主さんは高認もこれからとるということで、 久しぶりの勉強に苦戦されている状態でしょうか? 不安でいっぱいなのはとてもわかります。 私も、働きながら予備校に通っていましたが、不安でいっぱいでした。 社会人入試は、入試科目が少ないかわりに倍率が高いので、 貴重な一年を無駄にしないためにも、一般入試も見据えて 基礎から勉強されるのがいいと思います。 試験の難易度は、学校によって違うと思うので、 志望校の過去問などをご覧になれば一番確実だと思います。 過去問は、学校見学の時に閲覧できたり、取り寄せることができる 学校もあります。 取り寄せできる学校であっても、志望校の学校見学は、 必ず行った方が私はいいと思います! (面接で、学校見学きましたか?って聞かれることがあるので) 不安に打ち勝つために、ひとつひとつのことを乗り越えていけば きっと合格につながると思います。 応援しています。頑張ってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる