教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ここ数年、会社の社内旅行参加者が減少しています。社内旅行に代わる福利厚生としては、どういうものがある

ここ数年、会社の社内旅行参加者が減少しています。社内旅行に代わる福利厚生としては、どういうものがあるここ数年、会社の社内旅行参加者が減少しています。社内旅行に代わる福利厚生としては、どういうものがあるでしょうか? 私自身は社内旅行は無くてもいい、くらいな気持ちですが、廃止したとして、それに変わる福利厚生は?と言われると何も思いつきません。 社会保険や慶弔見舞い、国内の数箇所のホテルに安く宿泊できる制度などはあります。新年会や忘年会のための補助も出ます。 昔は運動会などもしていたようですが、今はやっていませんし、やったとしても喜ばれるとは思えません。 社員は100人弱程度。カフェテリアプランなどは大手の会社でないと手間と費用がかかるだけでしょうか。 よその会社ではどんな福利厚生があるのか、社員の反応はどんなものか教えて頂ければと思います。

続きを読む

1,287閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    フィットネスクラブの法人会員などはどうでしょうか? 従業員の増健活動にもなりますし一度検討してみてはどうでしょうか? (でも増健活動してほしい人に限って忙しくていく暇がないんですよね)

  • うちも社員旅行がなくなりました。あまり行きたがる人がいないからです。 その代わりにホテルでの忘年会を行っています。 全国の支社が集まって、なので 遠方の人たちはちょっとした旅行のようになって、金曜日 忘年会に設定し、土日は観光したい人はして帰っていくという感じにしています。 あとは、長期勤続の人に旅行券と休暇をあげます。 これは、1年以内に使用しなければ 税法上給与所得とされて所得税がかかってしまいますので、使用した領収書をとりつけたり それを出さなかった人には1年後に所得税を取ったりと色々 給与担当者として面倒ですが、なかなか好評です。 休暇をとって家族で旅行にゆくいいきっかけになりますしね。

    続きを読む
  • 大手さんだと、補助金を出してコンビニを誘致したり、ハンバーガー屋を入れてみたりしてますね。 社員の反応はいいみたいですけど、どうなんですかね? そんなことするんなら現金で還元しちゃったほうが自分はいいと思うんですけど。

    続きを読む
  • 若手社員にアンケートをしたところ、回答で多かったのが ①ディズニーランドへ行って、そのあと幕張のホテルでディナー ②都内の超一流ホテルで豪華ディナー などが複数でました。 結局二日も縛られたくないし、参加しなくてはならないなら 自分たちが楽しめ、自腹じゃ行けないところへ行きたいという意見みたいです。 結局私たちは都内で豪華ディナーに。 ちょっとお洒落して美味しかったし、好評でした。 おじ様族もはじめは、一泊旅行で羽のばしたいって感じでしたが、 結構楽しんでました。 幹事様、お疲れ様です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フィットネス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる