教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護転職について、お尋ねします。今、現在、妻が共働きしたいなと、考え、求人サイト・ハローワーク等使い、求職活動しています…

看護転職について、お尋ねします。今、現在、妻が共働きしたいなと、考え、求人サイト・ハローワーク等使い、求職活動しています。 採用試験まで行くも、合否通知こないもの!採用しても、2~3ヶ月で、長時間働ける人材見つかり、解雇!子供達が、風邪を引き、当日欠勤したら、解雇と。解雇解雇続き・・。そのような経験し、サイトもコロコロ替え、藁にもすがる状態→悪循環→妻落ち込む。という状態です。自分自身、福祉職として、給料少ないのが、原因で妻に申し訳無い反面、長続きする職場に転職して頂きたいと、願っていますが、解雇続きで、無理言えません。ちなみに、自分の職自分自身、福祉職として、給料少ないのが、原因で妻に申し訳無い反面、長続きする職場に転職して頂きたいと、願っていますが、解雇続きで、無理言えません。ちなみに、自分の職場は、子供の事で、休んでも何も言われません。介護・看護の違い?お給料の差・責任でしょうか?妻は、採用通知無い時も、諦めハローワーク・サイトに連絡出来ないと言います。気持ちは、解りますが。今後の事もあり。単刀直入に尋ねますが、朝9時~昼14時ぐらいじゃ採用されないものですかね?近頃は、ハローワーク・求職サイト何が、良いのか解りません。サイト・ハローワーク共、斡旋は、あっても、合否通知なし、採用してもすぐ解雇続き。何がいいのか、解りません。すっかり愚痴になりましたが、良い助言ありましたら、良かったらよろしくお願い致します。夫婦にて、悩んでます。どうやったら、資格活かせますか?私は、介護福祉士・ケアマネ妻は、准看護婦です。経験としては、私は、福祉職15年・妻は、外来5年・福祉5年で、結婚して退職→10年経ち、再就職活動してます。良い助言ありましたら、よろしくお願い致します。住まいは、岐阜東濃です。

補足

本当に悩んでいます。同じ質問カテゴリーごとしています。真剣なので、色んな方の助言よろしくお願い致します。

続きを読む

496閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    落ちたから、解雇されたからと言って落ち込むことはないと思います。 その会社とは縁がなかっただけです。 ハローワークもいいですが、専門の求人サイトの方が良いですよ。 細かいところまでヒアリングしてくれて、条件のある求人を紹介してくれます。 下記のように探せば色々ありますよ。 http://first-job.net/syokusyu/care/ 私も似たようなことで就活中ですが、お互い頑張りましょう。

  • 私は福祉の職に就いたこともないですが子供を保育園に預けながら今も働いています。 幸い私は病気の時頼る親族がいたので、欠勤はほとんどなかったので参考にならないかもしれませんが、もう少し時間を延ばすことは無理でしょうか。 または、試験の時に子供が具合が悪い時は休むこともあることを伝え、旦那様も協力して子供の具合が悪い時は交代で休むことも必要だと思います。(すでにしていたらすみません) 合否通知が来ないところはそういう企業なので、逆に採用されなくてよかったと思えばいいと思います。 あとは、子供が嫌いでなければ保育園はどうですか。 子供の通う保育園に看護師さんだけど保育士として働いている人がいました。 子供と同じ保育園に通っていて、子供が具合が悪い時は休んでいました。 保育園は理解があるように思えました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる