教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校2年の女子です。 来週の火曜19時半から ガストの面接があります。 電話で色々聞かれたときに、 部活があ…

高校2年の女子です。 来週の火曜19時半から ガストの面接があります。 電話で色々聞かれたときに、 部活があるので、 平日は19時~22時、土日は17時~ であれば、曜日指定もないし お盆や祝日も出れる、 できれば卒業するまで働きたい と伝えました。 ですがはじめての面接や バスの都合で出勤するのが 19時を少し過ぎてしまうという面で 結構不安を感じています、。 バスの都合で少し過ぎてしまうのは 店長にお話ししたらわかって いただけると思いますか? あと、キッチンとフロアの どちらを希望しているかなんですけど、 どちらでも構わないというのは あまり適していませんか? 学校がバイト禁止なので フロアには立たないで キッチンを希望ということに したほうがいいのかと思うんですけど 私は人と接することも好きですし 結構明るい性格だと思っているので フロアに出たいのもあります。 やはりどちらでも構わないというのは 適していませんかね? 長文失礼しました、 回答お願いいたします。

続きを読む

144閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    採用側から言わせてもらうと長期希望は大歓迎です! しかしバスの都合で遅れるとか言われた時点でぶっちゃけ必要ないですね。 だったらそういう問題ない子を待ちます、と。 基本、オープン以外はそこまで切羽詰ってはいないんで要望に合う子じゃない人を妥協してとる事はあまりありませんので。 よっぽどの田舎道でバスが一時間に一本とかでなければ早く来ましょう。時間はどこかで潰すとかして。(店舗にあんまりはやくこられても迷惑です) また、「フロアキッチンどちらでも可」というのはその店長により印象受けが異なってきます。 キッチンがやりたいと熱意を伝えてきた人に対し最後に「フロアが今人手が足りないけどフロアはどう?」とわざと聞くパターンも。 そこでフロアでもいいと言ってしまうと所詮そんなもんかと思いますね。この子は口先だけかと。 一方で使いかってがいいなこの子は、と考える人もいます。 バリバリに仕事をやらせたい(こき使いたい?)側だったら後者ですね。 店長が吟味して人を見てとっているか仕事効率優先でとっているか、まずはその店の雰囲気を下見に行ってから判断するべきでしょう。 最初からそちらにお任せしますなんて言ってしまうと自分がないのかな? この子自分で考えて仕事出来るのかな? 1から10まで言わなきゃダメかな? とかなりますね。

    1人が参考になると回答しました

  • 土日、祝日入れるというのは強いですね。 また、学校がバイトを禁止しているのならフロアではなくキッチンをお勧めします。というのも、私はガストでバイトしていますが、同じバイトの高校生の子が偶然店に来た先生に見つかりバイトを辞める羽目になったからです。 なので、リスクを考えるとキッチンの方がいいでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる