教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アナウンサーになりたいんですが・・・。 最近、進路についてよく考えている高1です。 現在アメリカ在住で、これで5…

アナウンサーになりたいんですが・・・。 最近、進路についてよく考えている高1です。 現在アメリカ在住で、これで5年目です。私の今までの候補は ・グランドスタッフ ・通訳ガイド ・日本のインターナショナルスクールでの保育士 だったのですが、 最近アナウンサーもいいなと思うようになってきました☆ でも、アナウンサーは女性の中で日本1の人気を持つといってもいいくらい 倍率の厳しいポジションみたいで・・・ 下に私の性格、見た目、趣味や、持っている資格を書きます。 これでは、アナウンサー無理ですか? やはり容姿はすご~く大切ですか? 実質、どのくらい厳しいのですか? アナウンサーになるためには、何をするのが必要、また何をするとなりやすいんですか? 外国語ができると有利になるんですか? その場合、どうして・どういうふうにですか? 大学とかはどこがおすすめですか? (できれば愛知でお願いします。なかったら東京でいいです) 質問多いけどお願いします> < 「見た目」 ・一重だけど、一重にしては目は細くない (一重にしては、です。二重の人と比べたら全然です) ・学年1!なんてありえないけど、小学校高学年の時くらいからは結構たくさんの人から可愛いと言われるようになった ・身長は今は155cmです ・体系は、下半身太り・・・て感じですが、これは絶対に痩せれるので! 「性格」 ・おしゃべり ・リーダーシップをとることもよくある ・ムードメーカー? ・天然ってよく言われます ・明るい、ポジティブ ・基本、へこたれません ・体は風邪とかには強いです ・人見知りはまったくしません☆ 「趣味・やっていることなど」 ・ピアノは4歳の時からこの前(15歳)まで12年間やってきました♪ ・ダンス、音楽が好きです ・吹奏楽部とか軽音楽部とか音楽系のクラブ・部活にはたくさん入っています ・外国語が大好きです!今は、もちろん英語は、あとスペイン語も勉強中です☆ 「資格」 ・漢検は5級、3級、準2級、2級は持ってます (もう半分忘れちゃってるかもしれませんが・・・) ・英検は5級、4球、3級、準2級、2級、準1級まで持っています☆ 1級もこの6月に受けました(まだ受かってるかはわかりません) 「欠点」 ・今、アメリカに住んでいるので時事問題とか、日本のこと全く知りません ・もともとニュースは全くみません ・最近日本語に少し支障が出てきました ↑でもこれは日本に帰ったら平気になるはずです ・名古屋弁はなるべく出さないようにできると思うんですが、 標準語とか違うイントネーションをたまに使ってしまいます 長くなっちゃいましたが・・・よろしくお願いします!

補足

解答、詳しくありがとうございます!!! 本当に、参考になりました☆☆☆ ベストアンサーは決められないので、投票にさせていただきます。

続きを読む

767閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、アメリカ暮らし楽しそうですね。 >やはり容姿はすご~く大切ですか? 大切ですが、絶対的なものではありません。 キャラでカバーできる面もあります。キー局(東京)でさえ 失礼ながらルックス的に?なアナもいます。 >実質、どのくらい厳しいのですか? 難易度的には キー局(東京)>準キー局(大阪)>その他主要都市の局>その他ローカル局 のような順になるかと思います。志望者は主要局だけでなく全国行脚して いろんな地方局を掛け持ち受験している人が多いみたいです。 個性とバイタリティーに自信があればフリーアナウンサーという道もあります。 >アナウンサーになるためには、何をするのが必要、また何をするとなりやすいんですか? 大学へ行って、アナウンス研究会、放送研究会に入ったり、大学とは別に アナウンススクールに通って、基本技術習得、受験ノウハウ・情報・人脈など 十分な準備・環境で採用試験に臨むことだと思います。 >外国語ができると有利になるんですか? >その場合、どうして・どういうふうにですか? たとえばオリンピック、ワールドカップなどでの現地報道員として派遣、 海外有名人への直接インタビューなど可能性が広がると思います。 >大学とかはどこがおすすめですか? >(できれば愛知でお願いします。なかったら東京でいいです) 名大、南山大でも良いでしょうがやはり東京の有名大学なら、なお良いと 思います。(早慶上智、GMARCH、三女子大など、もちろん国立の東大、 東京外大、お茶女、一橋などでも良い) 大学の専攻は政治か経済がよいかもしれないが、何を学ぶにせよ専門バカに ならず、歴史、地理、国語、科学など幅広い教養を持つ人になることです。 >「性格」 前向きでへこたれない、人見知りしない等 キャラ的に良いかと思います。 >「資格」 TOEICも受けてスコアを書けるようにしておいたほうが良い。 >「欠点」 >・今、アメリカに住んでいるので時事問題とか、日本のこと全く知りません >・もともとニュースは全くみません 上にも書いたように幅広い教養は必須です。今からさまざまなことに 目を向けておいたほうが良いです。 夢の実現に向けてがんばってください。 アナウンサー出身大学ランキング http://univranking.schoolbus.jp/00000272.htm 参考サイト http://www.naruniha.org/job0227_%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF.html

  • 性格はぴったりですね。アナウンサーに向いていますよ。 見た目は、べつにモデルのような派手な顔である必要はありません。 かわいいと言われる位でちょうどいいです。誰にでも嫌われないような 笑顔を心がけてください。表情、決め顔が大事です。 趣味は幅広く、偏らないほうがいいですね。社会のあらゆることに 興味を持って、どんな話を振られても、会話できるくらいにしておくと めんせつで有利です。 漢検は、以前はTBSなどが必修にしていましたが、不祥事が 発覚してからは、とりやめになってしまいました。しかし、漢字はたくさん 読めたほうがベターです。 英検はもっていればベターです。できればその他にもうひとつくらい 外国語がしゃべれると、アピールポイントにはなります。 日本のことをあまり知らないのは困りものですね。帰国したら 新聞を隅から隅まで読んで、知識を仕入れましょう。 大学は、できれば東京のほうがいいです。愛知ですと、地元の 出身者が多いので、どうしても訛りがあります。まわりに影響 されないようにすればいいのですが、そうもいかないでしょう。 放送研究会やアナウンス学院は、自分で実際に訪ねてみて、 役に立ちそうだなとおもえたら、やればいいと思いますが、 必ずしも必要ではありません。 できれば東京の大学で、放送局でバイトすると、人脈が できるので有利になります。 標準語の発声発音を今から練習しておきましょう。NHKの アナウンサーのしゃべりを聞きながら練習すると標準語は 割と早く身に着きます。テキストは、テレビ局の新人アナウンス 講習をまとめた下記のような本が出ています。 アメリカでは売ってないかな。日本のアマゾンにはありますが…… 「あなたもアナウンサーになれる!テレビ局アナウンス採用のすべて」 講談社

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アナウンサー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

グランドスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる