教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼稚園教諭の資格について。 今保育士として働いています。今後、通信教育で幼稚園教諭の資格をとりたいのですが、二種なら平…

幼稚園教諭の資格について。 今保育士として働いています。今後、通信教育で幼稚園教諭の資格をとりたいのですが、二種なら平均で何年でとれるものですか?また、年のスクーリング回数や実習回数や金額的な事も教えて頂きたいです!詳しいかたお願い致します

458閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >二種なら平均で何年でとれるものですか? 最短で2年です。 >実習回数 大学・短大によって異なりますが、 ・幼稚園教育実習4週間連続1回のみ ・幼稚園教育実習2週間連続×2回 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287039.htm ☆保育士として3年以上働いた経験がある場合、 文部科学省が毎年実施している「幼稚園教員資格認定試験」を受験し合格すれば、 幼稚園2種免許が取得できます。 ※この場合、スクーリングや幼稚園教育実習は免除となるため不要です。 ※この試験の合格率は、毎年10~20%と、とても低く、かなりの難関試験です。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/main9_a2.htm

  • 認可保育所で働いている場合、3年の実務経験で幼稚園教諭の認定試験(幼保一元によるもの)が受けられます。 通常の幼稚園教諭と同等ですし、簡単だと思いますよ。 通信では実習などが長い期間になるので、仕事と両立は意外と厳しいと思います。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる