例えば、文教大学教育学部があります。 http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/kyoiku/contents/menkyo.html ※ただし、文教大学の場合、 「必修」となっている小学校免許と中学免許の両方を取得しないと卒業出来ないシステムになっています。 →そのため、 (例)文教大学教育学部学校教育課程国語専修コースに入学 国語専修コースの授業に参加しつつ、音楽専修コースの授業にも参加し、 小学校教育実習と、中学国語の教育実習の両方に行き、 小学校免許+中高国語+中高音楽を取得する。 ※この場合、音楽の教育実習は、国語の教育実習で振り替えでき、免除となるため不要です。 (例)文教大学教育学部学校教育課程理科専修コースに入学 理科専修コースの授業に参加しつつ、保健体育専修コースの授業にも参加し、 小学校教育実習と、中学理科の教育実習の両方に行き、 小学校免許+中高理科+中高保健体育を取得する。 ※この場合、保健体育の教育実習は、理科の教育実習で振り替えでき、免除となるため不要です。 ・・・という風に、小学校免許とセットで取得することが条件となっています。 ☆ただし、他の専修コースの授業に参加する、という学習システムの都合上、 受け入れ人数制限があります。 →そのため、希望者が多く、定員オーバーとなった場合は、 大学1・2年生の時の成績をもとに、取得を認めるかどうか判定されます。 →ですから、必ず2科目の免許が取得できる、という保証は一切ありません。
教育学部なら可能でしょう。とにかく,必要な単位を取得すればいいのだから。 1種免許を2科目というのは難しいかもしれませんが,2種免許と1種免許なら必要単位が少ないので割とラクにできると思います。 免許には教育実習も必要ですが,3年と4年で2回行くことも可能でしょうし。
教育大なら可能性は高いですが、一般大学なら不可能なところのほうが多いかもしれません。 私の出身大学は可能でしたので、複数教科の免許を取得しましたが、よその大学はわかりません。
学科によります。 例えば、物理学科なら数学と理科の教員免許を取得できます。 もちろん、履修科目が認定を受けているかどうか、大学そのものが、理科と数学の認定を受けているか、など関係してきます。 詳しくは、大学個々の認定科目を当たってみるしかありません。
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る