教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

オーナーのやり方について(長文) 当方、主婦で某大手コンビニ勤務。 昨年の夏から、そのコンビニでパートタイムで働…

オーナーのやり方について(長文) 当方、主婦で某大手コンビニ勤務。 昨年の夏から、そのコンビニでパートタイムで働いているのですが、その時からオーナーに不信感を抱いています。 オーナーは私の1つ年上で、まだ若いというのもあり、分からなくもないのですが、やはり経営者としては人生経験のなさが垣間見えます。 それでは、本題ですが… 従業員によって態度が違う。 ⇨お気に入りの子には優しい。話し方、顔付きから違う。 話に一貫性がない。 ⇨例えばですが、お気に入りの子には『これでいいよ』というのに、違う人には『これじゃダメ』と言う。 従業員同士を比較する。 ⇨ただ比較するだけではなく、それを駄目な方に比較した差を言う。 自分の機嫌を態度に表す。 ⇨口調が荒々しくなり、ブスッとした顔や態度になる。 その他諸々あるのですが、特に気になる所を上げました。 特に私は気に入られていない立場の人間なので、余計に気になります。 どうすれば気にならなくなりますか?! また、こういう人間に対する対応はどうすればいいのでしょうか? 本部や労働基準局などに言いたい(言ってもいい対象のかは不明)のですが、言った後の自分の働きづらさを考えると言えません。 私はどうすればいいのでしょうか?

続きを読む

224閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分はいろいろなコンビニでバイトしてました。 最悪だったオーナーはお客さんの事を考えない金の亡者でした!(笑) 労働基準局は正直役に立ちません。大袈裟に言うと多少の違反してても動きもしません。 いわゆるお役所仕事です。 本部からのスーパーバイザーが時々来ると思うのですが、その人に言ってみるのはいかがでしょうか? ただ、オーナーとSVは一応対等な関係なので、言えない人は強く言えないかもしれませんし、あなたのおっしゃるように仕事をしづらくなるかもしれません。 そうゆう人はイエスマンが好きだと思います。今の所気にせずに無視しつつ言われた事はその通りやる。といった感じが1番いいと思われます。 コンビニは時間の都合がいいし、夏は涼しく冬は暖かい。そこそこの時給で環境バッチリだから大目にみるか!と気軽な感じでしてみてください(^^) あと、余計な事なのですが、あなたの回答を拝見しました。 奴は本当に異性からでも不愉快極まりない奴です。質問も自分でBAを決めずに放置ばっかりですし回答者さんをナメてるとしか言えないです。 何か懲らしめる手があったらぜひ教えてくださいませm(__)m 余計な回答失礼致しました。

  • まず労働基準法を犯している事案は?あるのでしょうか…文面から判断して無駄なような気がします。 気にならなくなる事は皆無と思いますので自分の生活の為に働いていると割り切った方が良いと思います。 どうしても嫌なら職場を変えるのが良いと思います。自分の気分で経営できるのがオーナーの最高の出来事なのですから。 ただし世間は正直でダメなオーナーの店は自然と淘汰されます。 その時、苦しむのもオーナーなんっすから。 あなた様は経営の責任をとる事もないので、ある意味…気楽ではと、思います。 気楽に稼いだらいかがでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる