解決済み
医療事務は暗記が不要って本当ですか?医療事務を通信で勉強していますが、始めたばかりなのに挫けそうです。 点数等は暗記不要とのことですが、それぞれの加算する項目に原則がありますよね。(初診・医学管理等など)ああいった項目の原則は覚えないといけないのでしょうか? ただでさえ慣れない用語ばかりで更に原則が多すぎてテキストを見ないと○×問題も解けません。 今はとりあえずテキストを読み進めていますが、正直毎日必ず勉強ができるわけでは無いので、いつも読み返しては進みの繰り返しで理解できていない気がします。 どうか資格をお持ちの方、効率的な勉強法を教えてください。
ちなみにユーキャンでの通信です。 原則は全部暗記する必要は無いってことでしょうか?
4,057閲覧
試験では持ち込みが可能なので暗記をよりもいかに早く点数表から答えを探し出せるかが勝負になります 私は基金訓練で通学で学んだのですが、大切な箇所はアンダーラインを引きまくりました テキストが最後はボロボロになりました。 テキスト見ないと問題は解けませんこれは本試験でも同じです。 問題を繰り返し解くことでどこのページかを勘で引くこともできるようになります。 5分でも10分でもなにかしらテキストを読むようにしないと頭に入りにくいと思います。 どこの通信教育ですか? ある程度なれると暗記してしまいますが暗記しようとしたら挫折する可能性があります 補足読みました どの通信にしろ、点数表にしろ あの原則をすべて暗記できますか? そこから考えたみたらどうですか? 医療事務管理士は持ち込みです。 なので暗記の必要はなし 問題をとく上で自然と暗記できる原則もあるでしょう 暗記ができるような試験じゃないしテキストを見てもいいから在宅試験も許されてるんですよ
暗記は不要です。 加算などもちろん暗記してれば点数表をひく必要がなく時間は短縮できますが、実際試験の時は点数表をひいて確認しないと不安でしょう。 医療事務の仕事していますが、資格試験の勉強をしてる時は点数の取り方で精一杯で『こんなのやってけない』と思ってましたが、実際働いてみると勤務先によって点数の取り方は全く違います。取れるものはすべて取れというドクターもいれば、ちょっと話しただけだから、お金貰わなくて良いよ~とかゆるいドクターもいます^^ 資格試験での勉強って、正直実際の現場ではほぼ役に立ちません。勤務先によって全く違うから。 資格を取るための勉強ですから、今のままで良いと思いますよ。私もひたすら点数表引きまくって、早くひける様にフセン貼りまくってアンダーラインひきまくってました。分からなかったら調べる、これの繰り返しです。 がんばって下さい^^
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る