教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上場していない大きな会社(過去例だと、雪印、パロマ)は、コンプライアンスは最悪だと見ていいですか?

上場していない大きな会社(過去例だと、雪印、パロマ)は、コンプライアンスは最悪だと見ていいですか?上場していない大きな会社(過去例だと、雪印、パロマ)は、コンプライアンスは最悪だと見ていいですか?

1,459閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    上場しているからコンプライアンスがしっかりしているとか、 していないから駄目とか言うのは無いと思います。 コンプライアンスは社員一人一人が自覚を持っているかどうかです。 上場していなくてもしっかりとした人材が多くいる企業はコンプライアンス もしっかりしています。 上場していてもお勉強が出来ても会社組織の中のお馬鹿さんばかりいたので はコンプライアンスは保てません。 要は人材の資質の問題です。 一皮向けばパロマや雪印のような企業がたくさんあるのが現状です。 言い過ぎかもしれませんが日本の企業の中で真剣にコンプライアンスの意味を理解して実行している企業は10社有るか無いかではないでしょうか?! 外資系の方がその辺の理解はまだましかもしれません。 ただし、外資でもその日本法人は別です。 たの日本企業と同じです。 日本人自身の体質、能力、性格にコンプライアンスは馴染まないと思った方が得策です。

  • 上場と非上場との因果関係はないでしょう。つまりは企業モラルの問題かと。更にいえば「社長」の人間性・脂質の問題でもあります。

  • 大塚製薬やサントリーなどに似たような問題が生じたら それも言えるかもしれませんが、一概に決め付けてしまうのはどうかと!?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

雪印(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる