解決済み
大学卒業後、民間企業に就職しない場合、文系院生、ボランティア、留学、農業など一次産業、起業、音楽家、タレント、司法試験準備、執筆活動、またはそれらの準備のアルバイト などの就職以外の進路を選ぶと、その後の就職活動が不利になるようですが、 どこかの記事を読みましたが、なぜ若者は変わるのに、企業や社会は変わらないのでしょうか? かれらを受け入れない企業とか腹が立ちます。 大体、企業の新卒正社員の募集数より、新卒学生の数が多いなら、そういった就職以外の進路を選ぶ新卒学生は多くなるのは当然だと思います。 企業はこれらのギャップイヤーにも門戸を開いてもいいと思います。 もしくは、企業で働かなくとも、生活できるような社会になって欲しいと思います それに、就職活動自体、全く学生の意見が反映されておらず、ある意味企業の独裁だと感じます。
2,371閲覧
採用する方ですが、学生生も企業も就活サイトに振り回されいると感じます。 確かに学生への連絡や告知には便利なのですが、募集数の何百倍もエントリーされる仕組みもおかしいですよ。 学生が何十社も受ければ。企業もベルトコンベア式に面接して、ほとんど断るの繰り返し。面接上手の数パーセントの学生が内定独占で挙げ句ドタキャン。 大学から推薦して貰ってた一昔前のやり方のがましだと思いますね。
なるほど:1
>ある意味企業の独裁だと感じます。 その通りです。日本は資本主義社会だからね。 でも、企業で働かなくとも、生活できる人も大勢いますよ。誰だか分かりますか?それは専業主婦です。 あなたが企業で働きたくないのなら、経済的に豊かな人と結婚して、一生食べさせてもらえばいいんです。
会社というのは利益を追求する組織です。利益がでるから人を雇うわけなので。そういう組織ということを認識して下さい。不景気の中、企業も存続のために色々と努力しています。当然、採用に関してもシビアになるでしょう。会社の利益にならない人材を受け入れる余裕はないということですね。就職以外の進路を取っても会社の利益になれば就職も出来るでしょう。要は経験をいかに仕事につなげられるかですよね。ただ中途半端だとやはり門前払いでしょうけど。 <企業で働かなくても生活できるような社会 自営業・資産家等選択肢はありますよ!要は税金を払えればよいわけですから。企業で働いてない人は沢山いますから。 <就職活動自体、全く学生の意見が反映されてない 学生の意見て何?企業は利益を求めるわけなので、学生の意見など参考程度でしょう。会社に利益をもたらす人材が集まればよいわけですから、独裁と思われても関係ないでしょうね。慈善事業で人を採用しているわけではないということを認識することです。 企業に就職するだけが全てではないということです。自分の生活に必要なお金を稼ぐ手段として考えれば、就職はその一つに過ぎません。生活できる方法を考えれば、就職しなくても良いわけです。自給自足という生活している人もいますからね。
< 質問に関する求人 >
農業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る