教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士の公務員試験について

管理栄養士の公務員試験について管理栄養士としての県立の病院の募集があり、採用試験を受けるか迷っています。 理由はまず応募出来る年齢のギリギリであること、なのに病院での(直営での)勤務経験が無いこと、 また、一般教養などの試験はほとんど受けた事が無く、まして公務員用の勉強もしたことがありません・・・。 ちなみに今までの職歴は委託給食会社、大手の食品企業(病院等でも扱っているメーカーです)。 受けるだけ受けてみようとも思っているのですが、このような状況ではやはり受けても無駄でしょうか? 受けるなら日にちはあまりありませんが一般教養の勉強もするつもりです。 年齢がギリギリな場合、余程優秀でないと難しいでしょうか・・・? 実際に公務員で働いている方や経験者の方、その他の方でも宜しければ解答お願い致します。

続きを読む

5,480閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も同じように県の管理栄養士受けようと考えた事ありました。教養試験のほか作文もありました。ある年のテーマは「○○県の管理栄養士として心がけること」でした。私の地元は全国的に田舎ですが、一名の募集に30名余りが集まっていました。毎年募集が一名なのでサンプルが少ないですが、合格者に占める30歳以上の割合は過去数年間は0でした。以上を踏まえて私は諦めました。ご参考程度に。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる