教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は自衛隊なにあるクラブにパートで勤めています。 今年の3月からある大手企業に入札され4月から営業再開になりました。 …

私は自衛隊なにあるクラブにパートで勤めています。 今年の3月からある大手企業に入札され4月から営業再開になりました。 そこの場所は新しく店長が決まり来たのはいいのですが どうも頭がよろしくないようなんで、話が通じずこまります。たとえば 雇用保険のことですが、かかるのかどうか聞いても 最初の契約の仕方がそうなっていればかかっているとか わからなかったら、わからないで確認ぐらい本社に電話などして できると思うことだし、一応こちらは店長の立場を考えて聞いているのですが 物事の考えがずれているんですよね・・・。 おまけに、バイトの子のことで扶養からなんでも外れると思って 親の扶養からぬけて自分でかけていけばいいとか なぜ、扶養から外れなくていいものを外れると思い込んでいるし 自分は中学をでて働いたら扶養から抜けたからだと。 あきれて返す言葉もなかった・・・。それは、就職先で自分のをかけたから 外れたんだよね。というとそうだけど だって。あともらう金額にもよるからと言っても むこうはぴんと来ない感じで自分の意見を通したい感じですし。 なんか、店の動きがめちゃくちゃで、お客とため口をきいて苦情がはいったとか ならば、その店長は若い隊員と他のお客もいるのにシャメとって、軽々しい 会話してもいいのかな? お客には、対応の仕方があるから知っている隊員に話しかけられても 普通に話さないようにと自分で言っておいて、隊員と他のお客の中で 一緒になってヨーヨーとかやってみたり、メール交換して友達になったとか いって、自分ではお客言葉はつかわない。 言うことや、やっていることが矛盾しすぎでやっぱり、こいつあたまわるいのかな??? それとも、まともに働いてきたことがないやつか??? 指導もぜんぜんできていないの現状で疲れ来たのでやめてもいいかな なんて 思ってきたりもしてます。 まあ、こんなところにはまともな店長は来るはずがないですがね。 まともに話をする方がばかとしかいえない自分に腹がたつばかりです。 もう一人いっしょに引き継いだひとも、気が利かなく毎日が腹が立つ状態です。 やっぱり、こういうところって、客層は自衛隊だからいいのですが働く中の環境が よくないので、自分では辞めようかと考え中でいます。 いずれは、もともと赤字の場所ですからなくなるような感じがするので 我慢していれないことはないですが、あまりの気の利かない一人と 頭の悪い店長のなかでは、逆に私が馬鹿に思えてきてならないので・・・。 このような場合は、みなさんならどうしますか? ぐちなので、意見書いてくれればありがたいです。

続きを読む

390閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    頭の悪い店長はほんとに困りものですね。悪いのはそのうえの人間ですが、努力して無駄なら去りましょう。 学生の頃、マクドナルドにいましたが、さすがにばかな店長はスーパーバイザーという何店舗か管理している人がすぐに首をすげ替えて、今度はそのバイザーの持っている三店舗が不振だとその上が出てきてました。また有能な店長は大学でたらすぐに本社採用したりと今日の隆盛は常に人中心だったからだと思います・・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる