教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格って採用時だけ必要で、就業中は別に必要じゃないように思えるのですが?

資格って採用時だけ必要で、就業中は別に必要じゃないように思えるのですが?仕事をしていて思うのですが、免許は別として「この仕事、別に大学を出ていなくてもできるんじゃないか?ましてや特殊な資格や業界の資格の知識がなくともできるのでは?」と思うときがあります。 給料に差が出るだけあって、資格を持っていれば「資格手当」という形で多少給料に差が出るだけあって、別に持っていようがいまういが、業務や職務に影響が出ないと思うのです。技術職は別ですが。 大学も国家資格も、あんなに苦労して取得・合格したのに、実際職場で居てもそれほど影響や威力を発揮するわけでもなく、1.2万だけ違うだけで、勉強にかけた時間やお金は何だったの?と思うことありませんか? 私は資格や学歴より本人の資質や能力のほうが大事であって、それのほうが問題だと思います。だから資格があるから有利とか人よりも優れているとかじゃないと思うし、採用の段階でメリットになるだけであって業務には差支えないと思います。 皆さんのご意見、聞かせて下さい。

続きを読む

291閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    だいたいの部分には同意します。 仕事が出来るならばね・・・ 仕事が出来る=業務独占の仕事は資格がないと出来ないので、 応募する人は全員有資格者、という意味もあります。 福祉事務所のケースワーカーは法律上、『社会福祉主事』が必要ですし、 看護師や介護支援専門員の仕事もその資格がないと出来ない業務独占です。 『ヘルパー2級』は国家資格でも何でもないし、 試験もなく、講習を受ければいいだけの資格ですが、 それでも、無資格の方は『介護保険』上の決まりで『訪問介護』は出来ません。 また、全員が全員有資格者である必要はなくても 何名か有資格者を配置しないと業務が出来ない、という法律もあります。 というように法律上の縛りがあることもあります。 そして、それ以上に、実際の業務が出来るか?!です。 私は福祉の仕事をしていますが、 現場からのたたき上げ、ということもあり、 「誰でも出来る」と言ってしまいがちで、気をつけています。 私は無資格ながら、この道のスペシャリスト、という方と一緒に 相談業務をしていますが、その方は本当に素晴らしいキャリア・経験・スキルを持ち、 いい仕事をしています。 ですが、資格では私にはかないません。 ただ、私も単なる『有資格者』というだけではなく、 その方より、短いにしてもキャリアもありますし、スキルも経験もあります。 どちらが上でも下でもなく、得意・不得意を補い合い、仕事をしています。 ですが、福祉業界全体を見渡すと必ずしも、そうはいかないのです。 たとえば、高卒・無資格の方と大卒・有資格者の比較で、 たまたま、前者はものすごーく、仕事が出来る人だとして、 後者は仕事では使えない人、ということはあり得ます。 それは一人と一人ではあります。 しかし、そういう方を100人と100人集めてみると、 8割以上の確率で、高卒だったり、無資格より、大卒だったり、有資格者の方が仕事が出来ます。 資格もいろいろありますし、どう、使いこなすかは本人次第ですが、 やっぱり、無資格者よりは仕事が出来る方が多いです。 勉強した分の知識もそうですが、 資格の勉強している方、というのは、 資格以外でも普段から業務上勉強する姿勢が違います。 無資格の方は一部を除いて、やっぱり、それなりなのです。 正直、私の場合、無資格の相談員もいるのと、 給料には反映されていませんが、 自分としてはやっぱり、応募できる選択肢は高卒・無資格の方より多いです。 また、資格の評価はされていなくて、悔しい部分もありますが、 仕事的には評価されていて、 「やっぱり、資格をちゃんと持っている人は違うわね。」程度の事は言われています。 資格があるから単純に人より、優れている、というよりは 資格の知識・スキル分、ない人よりは仕事が出来る、という感じです。 もちろん、無資格でも仕事の出来る方は存在しますので、 その点は否定しません。 ご参考までに。

    ID非公開さん

  • 採用されるときにメリットっていうのは やっぱり大きいですよね。 まずは土俵に立てなかったら 意味ないと思うので。 大卒か否か(←これは特に!)と資格の有無は、 仕事出来るかどうかは関係なくても 昇給や昇進には確実に響きますよね。 それに資格手当の1、2万も意外と大きいですよー。 月に1万としても年間12万、 30年間勤めれば360万円。 普段の業務には差し支えない場合が ほとんどでしょうけど、 初任給も違えば、 昇給スピードも違うので 生涯賃金はわかりやすく 違ってきますよね。 よっぽど一人一人に目の届く会社なら 学歴や資格以外のところもしっかりみてくれるところも あるかもしれませんが、 なかなかないんじゃないですかねー?

    続きを読む
  • 資格によるのではありませんか。 業務独占資格か、それに近い扱いを受ける資格であれば 仕事に直結すると思います。 そういう資格の場合は、どんなに仕事ができても 無資格の人は仕事をさせてもらえません。 資格にもいろいろありますから、 就職に有利な資格と実際の仕事に必要な資格、 これらをひとまとめにして、どうこう言うことはできないと思います。

    続きを読む
  • >私は資格や学歴より本人の資質や能力のほうが大事であって、それのほうが問題だと思います これはまさにその通りです。 本人の能力が一番評価されるべきものです。 ただし、ペーパードライバーの車に同乗するのは怖いのですが 免許がなければ人を乗せる事も出来ません。 職務や作業の制限解除の資格が必要な理由です。 それがルール(法令や社内規則)であれば 現実は諦める事しかありませんね。 それ以外の認定等含めた資格や履修については 本人の能力アップに役だっている・・・はずです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる