教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師という職業について教えて下さい!! とくに男性看護師の方はお願いします。

看護師という職業について教えて下さい!! とくに男性看護師の方はお願いします。最近、文系でも就職があまりないという不安を考えたら看護師という安定職を考えるようになりました。そこで質問です。 1、看護師の収入はどのくらいですか? 男性が家族を養えるくらいありますか? 2、男性看護師は60歳くらいでも働けるのでしょうか? あまり中年の男性看護師を見たことがありません。 3、全国でも求人はありますか? 4、看護師で辛い事は何ですか? 逆に良いなと思うことはなんですか? 5、専門学校と大卒では何が違いますか? 6、将来の収入などが不安だから安定している看護師を選ぶという考えで成り立つ職業でしょうか? どうか教えてください!!

続きを読む

520閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①経験25年の民間企業系病院勤務で年収700万です。公立病院に25年いたらもっと多いです。 初任給は10数万ですけれど。 ②現在、看護師の定年は60歳ですが、65歳までは嘱託で残れます。施設やクリニックであればもっと上まで頑張れる。施設で75まで働いていた方を知っています。 中年の男性看護師はいますよ。 ただ、男性看護師が増えてきたのはごく近年です。 平成前(昭和)は共学ではあっても男子ゼロっていう学校がほとんどで、人数が圧倒的に少ないし、男性看護師は精神科に集まっちゃうので、一般病院に少ないのです。 ③全国でも選ばなければどこでも職場はあります。 ④下の世話は嫌じゃないけれど、1日に便からみの仕事(オムツ交換は当たり前だけど、こねた便だらけの手を洗ってあげたりとか、着替えとかシーツ交換とか)が3回以上あったり、おろしたての靴に尿がかかるとか、吐ぶつの片づけをして匂いが抜けないということが重なるとブルーになります。 患者本人からはともかく、その家族に小間使い同様に扱われるのも嫌なことです。 良いなと思うことは、入浴介助。 これからの時期暑くて大変だけど、気持ちよさそうな顔を見るのは気持ちがいいです。 元気になって家に帰る時も嬉しい。 ⑤看護師の世界も学歴社会。専門<大卒です。 初任給に差がでます。 ただ、大卒だからいい看護師かといえば、そうでもない。 看護センスがなければ昇給も昇格も遅いです。 人望だって影響します。 今から選ぶなら大学がいいけれど、新設大より100年の歴史がある専門のほうが、ステータスがある。 ⑥それだけではどうでしょう。 向き不向きのハッキリした職業です。 本当に安定していて収入がいいなら、看護師辞める人なんかいないはずですよね? 人が好き、看護の仕事が好きでないと続かない仕事です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる