教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中で、今度大手学習塾の教務スタッフの面接を受けに行きます。

転職活動中で、今度大手学習塾の教務スタッフの面接を受けに行きます。現在個別指導塾で講師をしており、そこの経験を活かして面談に臨みたいのですが、その際に現在受け持っている生徒の授業レポートを参考資料に持参するというのはやって大丈夫なのでしょうか(もちろん個人情報は伏せます)。 持参物は履歴書のみでOKということなのですが、職務経歴書も持参しようと考えており、それに加えて自分の成果を見せられるものとして加えようと考えた次第です。 就業先の塾長には許可をとるなどしたほうがいいとは思いますが、果たしてそこまでして持っていくメリットがあるのか悩んでいるのでご相談に乗っていただけると幸いです。 個人情報保護法や就業法に引っかかる可能性もありますので、どうかよろしくお願いいたします。

続きを読む

464閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大手学習塾に採用される難易度によっては、少しでもあなたの実力を示すことが出来るものを持参することは、プラスでしょうね。 そこまでしなくても採用されそうであれば、無くても良いのでは。 持参する場合は、以下の内容をご注意いただければ良いのではないでしょうか。 個人情報保護法などに抵触しないようにするために、個人情報に該当しない注意が必要です。 氏名はもちろんですが、氏名がイニシャルなどになっていても、学校名や塾の所在地など、他の情報から推測できる形になっていないようにしないといけません。 要するに、あなたの講師経験をアピールする以外の情報は不要なわけですから、要らない情報は隠すようにすることが必要でしょう。 次に、現在の勤務先の機密情報などに該当しないようにする必要があります。 もちろん、塾長さんの許可を得ることは必須ですが、そのときは許可しながら、あとで問題になることが無い様に、注意しましょう。 具体的には、「授業レポート」が、どこでも見かけるようなフォーマット(様式)であればいいですが、今の個別指導塾独自の記載内容などがあれば、それは出さないほうが良いでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

個別指導塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる