教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は保育士の公務員を目指しているのですが、質問があります。 保育士の公務員は国家公務員と地方公務員があるのでしょうか?…

私は保育士の公務員を目指しているのですが、質問があります。 保育士の公務員は国家公務員と地方公務員があるのでしょうか? 出来れば地方公務員がいいと私は考えています。 あと、国家公務員の方が地方公務員より勉強が難しいですよね? 保育士の公務員の勉強はセンター並みにやらないと駄目だと言われましたが、大学でいうとどのレベルとかありますか? こんな質問ですみませんが、回答してくださると嬉しいです。

補足

回答してくださってありがとうございます。国家公務員は無いみたいですね。無知で恥ずかしいです。私は今短大1年生で、卒業と共に幼稚園教諭免許と保育士資格を取得することができます。今から地方公務員中級の勉強をして間に合うのでしょうか?あと、中級は短大卒レベルと聞きますが、競争率は考えず、大学受験でいうと、大体偏差値はこのぐらいの大学とかあれば教えてくださると嬉しいです。

続きを読む

18,877閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    保育園って、市町村単位で運営しているものでしょ。だから地方公務員。国立の保育園なんぞ無い。試験区分は地方中級・保育(短大卒程度)。資格職なので、たとえ試験に受かったとしても、保育司の資格がないと採用されない。 試験内容は短大卒業程度とありますが、資格と年齢が当てはまっていれば学歴不問。とはいっても、教養試験の他に、専門試験があるので、受験者のほとんどが短大・専門学校以上。偏差値なんて関係ない。東大だろうが四流大学だろうが、落ちる人は落ちる。勉強期間は半年~1年って人が多いかな?現役の他に確実に資格だけ取って臨む人も多い。試験受かっても、保育司や幼稚園教諭の試験に落ちちゃえばシャレにならんもんね。

  • 元男性保育士です。 国家公務員での保育士は国立の障害児施設等のみが勤務場所になるため、地方公務員(全国の公立保育園)と比べると圧倒的に採用数は少ないでしょう。 保育士の公務員採用試験は自治体によって差が大きく異なります。私が現役時代に受験した感覚ですと一般教養試験は「高校の教科書が全てできれば良い」という感じでした。 【補足】 試験勉強が早ければそれだけ有利にはなりますが、今からでも決して遅くはないと思います。ただ、注意が必要なのは筆記試験の半分は専門知識を問う試験ですので授業・講義はしっかりと理解しておくことが大事です。普段の授業の復習をしっかりしておくだけで大分違うでしょう。一般教養のレベルは私自身が大学受験の経験が無い(専門オンリーだった)ので具体的には答えられませんが、専門現役の学生でも合格できるレベルですのでそれほど難しくはないでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる