教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会で生きていく上で必要なコミュニケーションの常識がありません。心が折れそうです。

社会で生きていく上で必要なコミュニケーションの常識がありません。心が折れそうです。新しい会社に転職し営業(宴会係?)に回され悩んでいます。 今の仕事は好きです。しかし、古い体質の業界のため、何かあれば宴会・カラオケで、特に今の会社は社長のワンマンのため、規模が大きいにもかかわらず、ノリが完全に「昭和の体育会系」でセクハラ・アルハラ(飲酒の強要)は当たり前で、昼間から接待と言って飲みに行きますし、過去にはお客さんに飲ませすぎて、お客さんが急性アル中で救急車で運ばれた 私は昔から、人と会って喋ったり、テレビ・映画を見たりするのが好きでなく、自分の気に入った本を読んだり、勉強したり、もくもくと走って体鍛えたりするのが好きでした。 高校までは一応運動部に所属していましたが、上下関係は希薄で、個人競技だったためチームという感覚もあまりなく、サークルみたいなかんじでした。 バイトも一応学生時代に居酒屋でしていましたが、家族みたいなところでしたし、 最初の会社も倒産寸前だったため、上司とか先輩とかあまり気にせず言いたいことが言えましたし、気を使う必要もほとんどなく(給料・雇用の保証がないと下は怖いものなしだし、上も強く言えなくなるためです)、飲み会も、気を使う必要のあるような人としたことがほとんどなく、気の遣い方、話題等、何を喋れのいいのかわかりません。 また音楽等も興味関心がなかったため、カラオケのために付け焼き刃で数曲覚えたものの、上司に勝手に入れられて歌えと言われたら、知らないのでサビすら歌えず盛り下がるばかり。 また、新卒で入社した前職の経営陣が汚職・犯罪に手を染めていたこと(小さな会社だったので経営陣と会話できましたし聞こえてきました)や、会社のために頑張ろうと口にしていた仕事のできる上役が真っ先に会社をやめていった経験から、今の経営陣や上役にたいしてもどこか冷めた(馬鹿にした)気持ちが正直あります。「どうせ会社が沈みだしたら、逃げるかぼろ出すかだろ」という気持ちです。 また私自信の根本的な問題として、私はいわゆる「勉強できるだけの、KYな人間として馬鹿なやつ」です。 人より優れているところは、やる気はあることと、英語ができることぐらいでしょうか? 長くなりましたが、一応、上記を自覚していることから、面接では取り繕って内定もらいましたが、いざ入ってみると、想像を超える昭和・体育会系の会社に入って、しかも営業という名の宴会係やらされて、入って2か月で心が折れそうです。。。

補足

次数制限で質問できませんでした。 私は根性出してしがみつくか、契約社員扱いの今のうちに他を探すかどうすればいいでしょうか?あと最低限の会社でのコミュニケーション能力はどうすれば身に付くでしょうか?

続きを読む

1,074閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一応長文読んだんですが、個別の質問に回答するより、 >最低限の会社でのコミュニケーション能力はどうすれば身に付くでしょうか? に答えましょう。 上司や同僚にすり寄ったり、懐に飛び込みましょう。こんなナレッジみたいなところで、見知らぬ私でも、それなりにきちんと答えようとするんだから、昭和の体育会系的な体質が残るあなたの会社なら、メチャクチャ親身に考えてくれますよ。今の人がダメなところは、相手や目上の人に相談しないことです。なぁなぁでどっぷり浸れば居心地がいいんだから、どっぷり浸って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる