解決済み
警察消防の昇任試験で、勤務評定がかなり良かったら一次試験さえ合格すれば大丈夫ってホントなんですか!?
22,140閲覧
1人がこの質問に共感しました
警察に関して言えばウソになる。 各都道府県警で、勤務評定の加点が決められている。 つまり、勤務評定は単なる加点の材料でしかないということになる。 勤務評定がよいのに落ちた人を何人も見てきた。 大きな事件などを単独で検挙したりした場合は、面接官のところにも名前が響くので、面接では有利に働く。 ただ、その警察官の勤務評定が低ければたいした加点は望めない。
1人が参考になると回答しました
既に複数の回答者さんが書き込まれていますが、私が住む神奈川を例に。 警察官の昇任試験は3次試験まであると思いますが、神奈川県の場合、予備試験(1次:法規、実務、社会常識)、筆記試験(2次:法規、実務)、口述試験・術科試験(3次:面接、点検等)という名称です。 22年度の巡査部長昇任試験では、受験者3000名強で、面接に進めたのは約400名、最終合格360名でした。 詳細がお知りになりたい場合は、神奈川県人事委員会のhpで、人事委員会年報の昇任関係のところをご覧ください。 なお、神奈川県警の公表資料では、「勤務評定結果については…警部の昇任試験において特に高い配点」としているほか、勤務年数の長い警察官向けの警部補、巡査部長昇任試験(二部試験)では勤務評定を「高い配点とする」としています。 川崎市消防局の場合、昇任試験は1次試験、2次試験で、2次試験は面接・実技・勤務実績となっています。 というところで質問への回答ですが、警察の場合、1次試験の後に2次試験が待っていますし、消防(川崎市)の場合も、勤務実績は1科目という位置づけですから、勤務評定が良ければ相応の加点が見込めるでしょうし、有利と思われますが、他科目もありますので、1次試験さえ合格すれば、というわけにはなかなかいかないようです。 。 が、3次試験の内容は面接だけではありませんので、勤務評定の内容が優秀であっても、他科目が悪ければ、最終合格は難しいかと。
3人が参考になると回答しました
公務員の勤務評定は 優秀 優良 良 可 不可 と5段階評定になっています。 良は平素の勤務実績等から普通という評価なので、もちろん優秀、優良については昇任試験時に加点対象となり優位です。 また、優秀については極めて良好な勤務成績という評価であり、何年か継続すれば所属の上司の推薦で昇任する場合があります。 ですが優秀という評価は、人と同じ仕事内容では評価されないので、それなりに努力する必要があります。 2次試験は、面接が主ですが、人物的に昇任にふさわしいか判断する必要があり、いくら勤務評定が良くても私生活が全くダメ等の問題があれば、もちろん昇任できない場合もあります。
< 質問に関する求人 >
警察(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る