教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

服装について 今度、派遣会社に登録しに行きます。そこで質問なのですが ① 服装はどういったのがいいのか。

服装について 今度、派遣会社に登録しに行きます。そこで質問なのですが ① 服装はどういったのがいいのか。 ② 履歴書と職務書を持って行かなくてはいけないのですが、志望動機やアルバイト経歴はしっかり書いた方がいいのか。 服装については他の質問者さんのを拝見しましたが、普通に私服でいいのでは、というのを多く見かけました。 私は今までオフィスなどで働いたこともなくスーツも持っていません。私服はジーパンにTシャツがほとんどです。なので登録会のためにスーツを買おうかと思っていたのですが、スーツを着て行くのはおかしいですか?ちなみに希望職種は事務です。

続きを読む

479閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    おはようございます。(^-^) ①派遣の登録会の服装ですが、もしスーツがない場合、ジャケットに同系色のスカート、パンツでもかまいません。私服で行かれる方もいますが、派遣先企業との顔合わせのことを踏まえてスーツまたはジャケットに同系色のスカート、パンツが無難です。 ②は派遣会社によって、登録会当日の持ち物が異なります。中には職務経歴書のみというところもあります。アルバイトも職歴の一部ですので、履歴書には最低でも半年以上勤務したものを書くようにしましょう。短期のものに関しては、口頭で伝えることもできます。志望動機としては、今まで質問者さんがどんな経験をし、これからどうして行きたいかを中心にまとめるといいでしょう。

  • 派遣会社でコーディネーターをしていました。 服装はスーツにした方がいいです。登録後に企業に顔合わせに行くときにも必要ですので。登録時でも普段着で来られると、この人にお仕事紹介できるかしらと不安になります。とは言え、いわゆるリクルートスーツも、印象的にNGで。慣れた感じのスーツというんでしょうか。経歴はしっかり細かくかいた方が、もちろんいいです。 ちなみに希望職種が事務ということですので、ある程度のオフィスソフトはできるということでしたら、そこへんも詳しくかいた方がいいと思います。スキルはテストもあるので、それで判断されますが。 お仕事は高い能力とタイミングが合わないと、今の時代、難しいと思うので、派遣会社はいくつか登録し、無料講習会もありますので、スキルはレベルアップするようにした方がいいと思います。

    続きを読む
  • こんにちは。 とりあえずご質問者様の質問項目に沿って回答させていただきたいと思います。 ①服装は是非スーツを着て行く事をお勧めします。理由として、希望職種が事務である事から普段もスーツで勤務される事が想定されますので、その前提である面接で私服というのは考えにくいかと(^_^;) また、スーツは基本的に「真面目さ」や「堅い」イメージがあると共に「前向きな姿勢」を示す事が可能となります。 ②履歴書と職務書には志望動機やアルバイト経歴はしっかり書いて下さい。これらの書類は一発勝負の面接の中でご質問者様をきちんとアピールできる大切なパーツの1つです。 空欄を作る事や内容を省略する事は自らのアピールチャンスを放棄する事なので、是非自身の思いや経験を示してしっかり先方へご理解いただきましょう。 無事に面接を突破して採用されるといいですね。 頑張って下さい!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる