教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人ナースです。まだ仕事を始めて1ヶ月です。 手技が全然向上せず悩んでいます… どんなに復習、イメトレしてもいざその…

新人ナースです。まだ仕事を始めて1ヶ月です。 手技が全然向上せず悩んでいます… どんなに復習、イメトレしてもいざその場になると緊張のあまり頭の中が真っ白に… しかも同期で他にも二人入りましたが、元々助手として今の病院に勤めていたので他の人とも仲良く気軽にいろいろ聞いたりできますが、私はなかなか聞けません。 師長にも完全にできない奴って思われていて憂鬱です。まだ1ヶ月しか働いていないのに挫折気味です。ちょっと手技を患者さんに褒められ嬉しくなって師長に話したら、『それは認めるけど調子に乗るな』的な事を言われました… そんなつもりはなかったのに。 私は物覚えも悪くあがり症です。いろんなことを同時にするのも苦手です。 看護師に向いていないのでしょうか…

続きを読む

665閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    プリセプターの指導を受けながら 仕事覚えてください 経験が自信につながります。患者にも いろんな性格がいます。看護師に非協力的な患者を受け持つと 最悪です。師長も新人に理解ない自己中心的上司もいます。 看護の仕事は奥が深い いくらやっても 評価されない時がある 学生時代の初心を忘れないよう 仕事に追われても コミュニケーション作り 人間関係は 気をつけてね。 患者として いろんな看護師さんにお世話になりました。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • なんでもいいけど、血管を刺そうとして患者の肘に注射針を 垂直に突き刺すことだけは絶対にやめてください。 正中神経を損傷し、反射性交感神経萎縮症を誘発して、医療事故 になりますからね。 ↓心配してたら案の定 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1386343548 こういう事故さえ起こさなければ手技は下手でも良いんです。 数をこなせば自然に適応するんですから。 >看護師に向いていないのでしょうか… 本来の意味で看護師に向いています。 世間ではナースというと白衣のなんちゃらという誤解をしてますが、 本当は、 現場を牛耳っているナースたちは、便所の落書きのような家庭で育った クソのような奴らばかりですから、その意味では向いていません。 しかし人間性はクソどもよりよほど良いです。朱に交わっても紅くならないよう 期待いたします(笑)。でも、貴女もいつのまにか染まっていくんだよな(悲)。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事を見直すタイミングとして、3日・3ヶ月・3年って言われてます。 後2ヶ月くらい様子を見てみるのも良いかと。 1ヶ月じゃ何も出来ない方が当たり前だと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる