解決済み
ネットワークスペシャリスト検定について情報系の大学3年の者です。 昨年基本情報技術者を取得し、おそらく先日の試験で応用情報技術者も合格できたので、次は高度情報処理技術者の勉強を始めてみようかと思っています。 (学生ならば応用まで持っていれば十分ともききますが、高度も一つ持っていると就職でアピールになると言われ、せっかくなので勉強しようかと) 基本・応用は大学の講義で習ったものも多くすんなりと知識が入ってきたのですが、高度情報処理ともなると、やはり実務経験がなければ合格は難しいでしょうか? 基本・応用情報をある程度余裕を持って合格できた学生なら、今から勉強を始めれば秋の試験で高度情報処理試験に合格することができるでしょうか。 さすがに4年の春秋は就活・卒論で忙しいと思うので、受験できる機会は次の秋の一度だけです。 また、高度情報処理技術者の中では、ネットワークスペシャリストと情報セキュリティスペシャリストに興味があり、特にネットワーク系には自信があるのでネットワークスペシャリストを目指しています。 卒研はセンサなどデバイス系を考えており、就職は大手企業の開発部門に行きたいのですが、これらの資格はアピールになるでしょうか?
2,379閲覧
ネットワークスペシャリストは有利な資格ですが、 実務経験(SEとしての大規模ネットワークのシステム構築など)を お持ちになっていない学生さんだと難関かも知れません。 過去問などだけでは対処できない可能性もありますが所有していると IT系企業への就職には有利でしょう。
情報セキュリティスペシャリストは、セキュリティのスペシャリストですが、デバイス系の部門では、あまり役に立たない部分も多く勉強することになると思います。 情報セキュリティスペシャリストは特に、WEBやサーバーなどの知識を多く求められます。 もし、ハード系に進むのであれば、エンベデッドシステムスペシャリストの方だと思います。 ただし情報セキュリティスペシャリストは非常に範囲が広く、ファシリティの中でセンサーの仕組みもかかわってくる と言えます。 そういった中で、セキュリティの知識を生かすことは可能だと思いますが、試験の10分の1にも満たないと思います。 ネットワークスペシャリストに関しても、構内LAN構築や、WANに関する知識はこれでもかと出題されますが、 デバイス系は、これも難関ですが、電気通信主任技術者(伝送交換)や、ネットワーク接続技術者工事担任者DD1種以上の方が近いかもしれません。 また、無線についての知識ですと、総合無線通信士、陸上無線技術士などの無線従事者資格でしょうね。 電気通信主任技術者(旧伝送交換一種)、一級総合無線通信士、ネットワークスペシャリストはどれも、超難関として90年代から知られています。 ネスペに関しては、合格率があがっていますけど。 これから勉強しなおすより、ネスペをとった方が待遇面でよいでしょう。 ちなみに、私の知人で、旧ソフ開をとってMARCHの大学院を卒業し、世界的な超大手のIT機器メーカーに入社した人は知ってます。 十分、スペシャリスト系の合格でしたら、通用します。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
SE(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る