解決済み
介護ヘルパーの夜勤の勤務形態について質問します。週1,2回で、17時~9時、休憩120分、というような条件の募集を複数見かけます。これだと14時間労働という事になりますが、14時間働きづめということですか。実際のところはどんな感じなのでしょうか。
740閲覧
介護老人保健施設にて新人教育担当、認知症ケア専門棟に勤務しています介護福祉士ですが…。 うちの老健では~ ★夜勤→17時~翌朝9時の16時間勤務で仮眠休憩が2時間になります。 2日分の勤務ですから、2時間の仮眠休憩が発生します。 ★勤務人員数→介護職員×2名と看護師×1名 老健は看護師が常勤です。 ★夜勤業務→夕食の食事介助・口腔介助・パジャマ更衣介助・就寝介助・ポータブルトイレ設置・事務処理 巡回(生存確認)オムツ交換・排泄介助・体位交換(自分で寝返りが打てない方)起床介助・整容(顔を拭く・ヒゲソリ・髪の毛に櫛を通す)義歯返却(寝るときに預かりポリデント処理)朝食配膳・朝のトイレ誘導・エプロン洗浄 ★結論は→ほとんど座る暇は有りませんし、小まめに巡回しないとリスクが高いですね。 御参考頂ければ幸いです!!
あなたの書かれている通りです。ただ、週1、2回夜勤があるということですよね。法人によっては、 その時間帯に勤務すれば2日間勤務したことにする法人もあります。 みんな夜勤をあまりしたくないので、少数先鋭で勤務が必要となりますが、 入浴、買い物、掃除、洗濯と言った業務は昼の勤務で行い、 夜勤の業務はおしめ交換や、床ずれ防止のための体位移動と言った お仕事に限定しておこなうこととになると思われます。 ヘルパーの仕事は下積み期間だと我慢をして、 早くケアマネージャーや介護福祉士の資格を取得され、 よりレベルの高い業務で高い給与をいただくことを 考えられてらいかがでしょうか。
< 質問に関する求人 >
介護ヘルパー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る