教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

7/1(日)に二級建築士の学科試験がありますが、今から勉強して間にあうでしょうか? 学習の仕方にもよると思いますが…

7/1(日)に二級建築士の学科試験がありますが、今から勉強して間にあうでしょうか? 学習の仕方にもよると思いますがアドバイスをお願い致します。

340閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は、建築を教えているものです。 受験資格はお持ちのようですから多少はご存じだと思いますが、申し込みは16日までですよね!?今年から土日も受け付けるようになったようにだいぶ以前と変わりました。 おそらく、必死で頑張れば、学科は合格できると思います。かなり問題に慣れなければなりませんが。しかし、設計製図は、我々も未知な部分があり、木造かRC造か等いろいろ噂がありますがそれにより対応が異なります。まして、時間が4時間半だったものが今年から5時間になりました。設計主旨等を作文しなければなりません。これは、独学は困難です。最低でも設計製図の受験に対しては、受験予備校や専門学校で実施している講座に通うことをお勧めします。テクニックや指導を受けることと枚数書かなければスピードや作戦が練れません。 学科についても、模擬試験で平均80点以上コンスタントにとれるように練習してください! 過去ものだけでは難しくなっていますので1回で合格したければ相手の情報を正確に知ることです。その情報を知っているのが、日建学院や総合資格学院です。さらに建築系専門学校では、学生の合格率を確保するために当然情報を集めています。かえって親切に教わることができるかもしれません。専門学校は、学校によって質や考え方が異なりますので注意してください。中には親身に指導する専門学校があり実績を上げています。 とにかく、できるだけ早くはじめ、わからない問題をなくすことです。 法規は、高さ制限、面積、容積率等の計算は、必ず出題されます。構造力学は、計算が苦手であれば一般構造で点を取りましょう! 施工は、想像がつかない分野の一つです。とにかく、解説書をよく読んで、問題と答えを覚えて今しましょう!計画は、環境工学や設備の問題が最初に来ていますので、面食らってしまいますが、今の世の中、環境工学や、設備は極めて重要になりますので理解する必要があります。極端に言うと、25問中環境と設備で15問になりますので、計画各論を落としても環境と設備だけでも足切の13点以上確保できます! 情報を集めましょう! 頑張ってください!

  • 受験資格のある人は、間に合います。 2級建築士の問題は、高校の教科書に毛の生えたような問題しか出ませんから、学校をでていれば基礎は出来ているはずなので、過去問題集を買ってきて教科書を見ながら解けば合格できると思います。 後、製図は予備校に通って時間内に課題が書けるようにしてください。学科終了から始めても間に合いませんから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる