教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教職過程について。 大学の国文科一年生です。 教職過程を取るかどうかで悩んでいます。 自分としては取りたく…

教職過程について。 大学の国文科一年生です。 教職過程を取るかどうかで悩んでいます。 自分としては取りたくありません。 理由は ・教職に全く興味がない ・教えるのも得意ではない ・私のいる大学は専攻分野以外にも幅広い授業が履修できる制度があり、それを楽しみにしているのに教職を取ったらあまり余裕がなくなる ・大学の授業と別に語学を勉強する予定がある、また、サークルやアルバイトもしたいので時間がなくなるのが嫌 ・一般企業に就職するか公務員試験を受けたいので、就活や試験勉強に響いたら困る です。 しかし両親は「取るのが当たり前。取りたくないなんて不真面目だ!」という態度… ・将来の保険になる ・就職やアルバイトにも役立つ ・実習の頃には就活は終わっていて暇なはず と主張されたのですが、教師になりたくても採用がないと聞くのに保険になるのか?と思いますし(私は私立の中高卒で、少しはコネ採用があるようですが)、塾講師や家庭教師のアルバイトもしたくありませんし、三つ目は時代を間違えているような… こんな気持ちでは履修も実習も苦痛になりそうですし… それでも取ったほうが良いでしょうか? 私の知らないメリットがあればそれも含めて教えてください。

続きを読む

363閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    教職過程ではなく、教職課程です。 教職には興味がないということなら、取る必要は全くありません。大学での単位だけなら構いませんが、興味のない人が実習に来ても、正直言って迷惑ですので。 親御さんがおっしゃるのは、ひと昔もふた昔も前の話で、今は違います。 まず、将来の保険にはなりません。その理由として、教職一本の人でもなかなかなれないのに、保険程度の人にまで、就職口はありません。就職に役立つとお考えのようですが、一般企業の面接で、教職課程を取っていることがわかると、教職に就くんでしょなどと突っ込まれたりもしますし、不利なだけです。アルバイトに役立つこともありません。塾講師は免許不要ですし。実習の頃には就活が終わっているはず、との根拠はなんでしょう。あなたがご優秀なのだとは思いますが、実習までに就活が終わっているはずなんてことはわかりませんからね。こう言っては何ですが、あまり現状をご存じない親御さんですね。 あなたご自身か興味ないのでしたら、他の資格や勉強をなさったほうが、よほど有益ですよ。

  • 2009年に免許法が改訂されて、教職免許をとるのは以前より厳しくなっています。 安易な気持ちでの履修は反対します。 親御さん方の時代の考え方では通用しません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる