教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うつが悪化して辛い状態です。私は短大から専門学校に入学しました。鉄道会社に入ることが目標です。そのために勉強も頑張り、人…

うつが悪化して辛い状態です。私は短大から専門学校に入学しました。鉄道会社に入ることが目標です。そのために勉強も頑張り、人間関係も悪くなく、順調かと思った矢先、一年程うつだったのが悪化し、とても辛いです。具体的に何もやる気が起こらず、胸が圧迫される感じが朝から続き、極端に悪寒がするようになり、食べても吐いてしまうので体重がかなりおちました。学校は違和感を感じて居心地悪いです。正直休みたいですが、今考えているのは ①休学してうつを治す(学校の方針で一年) ②中退して地元で就職活動(中退というレッテルは嫌です。地元で就職できる保障はないです。) ③這ってでも今の生活を続ける ④社員登用ありのアルバイトで生計を建てる。 自分としては①にしたいのですが、専門学校の休学は大学と違い就職に大きく影響しそうで怖いです。あまり聞いたことないし、健康な人材を求める鉄道なら尚更、しかし休学中は資格の勉強やボランティアをしようと考えてます。そして面接で元気だとアピールしたいです。医師や学校の担任からも休んだらと言われたことがあります。 こんな私は甘ったれですか?どうすべきでしょうか?真剣に悩んでます。御意見下さい。お願いします。

補足

鉄道は諦めるべきでしょうか? 専門学校を休学しても新卒になり得ますか? 休学の理由はこれで大丈夫でしょうか? 質問ばかりですみません

続きを読む

290閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①でいいと思いますよ。 ②と④は休学した後でも選択出来ますし、③は心をますます壊す可能性がありますから。 焦らずいきましょう。 補足について 休学しても新卒ですし、鉄道も諦める必要はありません。 夢が叶う保証はありませんが、諦めるのは何時でも出来ますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる