教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もうすぐ歯科で歯科助手の正社員の面接なんですが、志望動機の添削をお願いします。 「私は大学生の時に歯列矯正を始め歯…

もうすぐ歯科で歯科助手の正社員の面接なんですが、志望動機の添削をお願いします。 「私は大学生の時に歯列矯正を始め歯医者に通うようになりました。通ううちに歯に興味をもち、歯科医院で働きたいと思うようになりました。人と接することが好きなので、患者さんの不安を少しでも和らげれるよう接客をしたいと思います。 上手くまとまりません。よろしくお願いします。

続きを読む

2,965閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    実際に面接する側から言わせてください。 ありきたりの「人が好き、頑張ります」は正直聞き飽きて、苛立ちさえ覚えます。 一番大切なのは、当たり前のことができるかです、緊張するのをぐっとこらえ、明るい笑顔!!! 大きな声で挨拶、はきはきとした受け答え、この子がきたら明るくなるな!!と思わせること。 面接先の雰囲気や、先生のポリシーなどによってかなり幅が広い質問でなんともいえませんが。。。 私は大学生の時に歯列矯正を始め歯医者に通うようになりました。通ううちに歯に興味をもち、歯科医院で働きたいと思うようになりました。←では、歯医者か、衛生士になる為、改めて学校行ったら?となります。 人と接することが好き←だったら、販売や接客業をえらんだら?となります。 患者さんの不安を少しでも和らげれるよう接客をしたいと思います。←あなたは仕事をしに来るのであって、仕事は医院の為に頑張るが正解と考える先生もいます。治療は先生や衛生士さんがするのであってあなたがやるわけではない。。となるでしょう。 そこで、絶対合格する保証はないが、ポイントをいくつか。 まず、今まで何を頑張ってきたから苦しくても頑張りがききますというアピールは必要でしょう。というのも、接客がすき、人が好きといって雇って、でも頑張りが利かない人が多い。 次に医院の為にどう役に立つか、頑張れるかをアピールです、自分はこういう長所があります。そこを伸ばしていき、医院のために精一杯力を出します。という感じです。 しかし、この二つを言う以上、期待は計り知れません、中途半端なら医療の世界へは進まないことをお勧めします。ミスはあやまっても許させないことがおおく、頑張っている過程よりも結果が求められます。覚えることは果てしなく多く、5年たっても半人前にもなれないと覚悟しましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • cant098rye635様へ、 こんにちは。 Q、「もうすぐ歯科で歯科助手の正社員の面接なんですが、志望動機の添削をお願いします。「私は大学生の時に歯列矯正を始め歯医者に通うようになりました。通ううちに歯に興味をもち、歯科医院で働きたいと思うようになりました。人と接することが好きなので、患者さんの不安を少しでも和らげれるよう接客をしたいと思います。上手くまとまりません。よろしくお願いします」 A、知恵ノートの、使える志望動機(歯科助手)編です。↓ ●http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n1041 この内容アレンジすれば雛形として使える文章ですので、後はcant098rye635様の特徴を取り入れて作成して頂ければと存じます。 参考にして頂ければ幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる