教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士試験 受験専念生なのですが、税法は消費・相続・法人を考えています。 今年の8月に簿財を受け片方だけが受か…

税理士試験 受験専念生なのですが、税法は消費・相続・法人を考えています。 今年の8月に簿財を受け片方だけが受かった場合、それからのSKは時間の掛かる法人を避け、消費・相続・簿財の残りを次年度の8月に間に合うようにするのが、合格科目数も上がり易くモチベーション維持にも効果的かなと思うのですが。。 勉強時間はおおよそ 相続700 消費550 残250 程で 各合格率40%程度は 見込めそうでしょうか?

続きを読む

1,617閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の経験や周りの状況から言わせてもらうと簿財を一発で受からないと消費2~3年、法人相続は5年程度かかるでしょう。 相続700時間なんて有り得ませんよ。 それだと合格率はゼロに等しいと言えます。 講師に聞いたことがありますが「最低」でパンフレットの3倍はかかると言われました。 1日8時間週6日で年間2300時間ですので相続だとそんなところだと思います。 税理士コースに通っていた友人が2人居ますが 朝8時~夜9時まで勉強し帰宅後も勉強、日曜のみ休みという感じで1人は相続2年かかってました。 税理士コースは校舎にもよりますがほぼ毎日試験で基準点以下だと出来るまで帰れないというスパルタです。 それで2年かかるんですよ。 もう一人は、消費が3年目ですけど毎年A落ちです。 理論テキストをまっさらな白紙に完全復元出来るほどやり込んでます。 私は会計士の短答合格で撤退、現在税理士を受けていますが簿財は会計士ついでで合格、消費2年で合格、法人は3年連続A落ちです。大学は早稲田ですから的外れなことはしていないはずです。 現在の税理士の合格年数は平均8~9年ということからパンフレットの勉強時間は明らかに少なすぎるといえるはずです。

    1人が参考になると回答しました

  • 40%?本気で言ってますか? それだと1%未満じゃないかな。 阪大卒の親戚が簿財法相消で去年官報合格したけど、無職で専門通って4年かかったよ。 相続は3回落ちてたはず。 だから700時間なんて超天才だと思うけど。

    続きを読む
  • SK? まずは今勉強をしている科目に集中してください。 8月にゆっくり考えてください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる