教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

離職率が高い=ブラック企業 なのでしょうか? 逆に 離職率が低い=ブラック企業でない と言いきれるのでしょう…

離職率が高い=ブラック企業 なのでしょうか? 逆に 離職率が低い=ブラック企業でない と言いきれるのでしょうか? ふと気になったので、皆さんの意見をお聞きしたいです(>_<)

続きを読む

12,065閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    かなり近いのでしょうけど あながちそうともいいきれません 幸せの概念に似ていますね お金があったほうが幸せか? 年収100万円と500万円の人では どっちが幸せでしょうか? なんだかんだでお金が多いほうが幸せだと 思いますが少なくても幸せな人もいますからね 離職率が高くてもブラックじゃないところもあるとおもいます 働く人の考え方しだいですね

    2人が参考になると回答しました

  • 離職率が低い職場は、ほぼブラックじゃないでしょう。 離職率が高い職場は、どブラックか、完全実力主義の会社です。歩合制とか。

    1人が参考になると回答しました

  • 離職率はある程度の参考にはなりますが、いいきることはできないと思います。 例えば、完全実力主義の会社を知っています。 売り上げの少ない人から見れば、何時間働いても給料が上がらないブラック企業で離職率も高かったです。 しかし、うまく行っている人は「若くして年収1000万近だし、頑張った分だけ評価してくれてうれしい」と笑顔で語ってくれました。 自分の生活スタイルや能力によって何を求めるかは変わってきますので、ブラック企業かどうかの判断も変わると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そうとは言い切れないでしょうが、昔働いていた会社を思い出しました。ある家具のセールスでしたが何時もセールスマン入れ替わっていました。定着の悪いのを会社が気にしないのをふしぎにおもいましたが、「入れ替わるから、会社が儲かるんだ」と気が付いて私も辞めました。営業マンは、まず知り合いに薦めるから誰でも良く売れる。たいてい、じきに知り合いに行き渡るからいきずまる。そうなったら辞めてもらって、新しい人を・・・・このくりかえし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる