解決済み
将来救急救命士になりたいと思っている今度高校に入学するものです。救急救命士になるには2つの方法があると言われて 消防に就職して救急業務を行い資格を取るのと 専門学校に行って資格を取った後に消防に就職するのと ありますが どちらのほうが救急救命士になるのによい 方法と思いますか??
90閲覧
消防に行ってからのと専門学校に行くのと以外に 大学に行くというのもありますよ。 消防に行ってからからだと救急業務として2000時間以上か5年以上の実務経験が必要です。 それに消防行ってからから救急救命士になりたくても、お金の問題とかそこの消防署の事情によっては、養成学校に行かせてもらえない可能性があります。 そう考えると自分で大学か専門学校に行ったほうがいいのかなと思います。 でも専門などの卒業で消防を受けると高卒よりは試験が難しくなります。 最終的には自分の判断ですよね。 頑張ってくださいね。
消防官になってからでも結局は専門学校で勉強することには違いがないです。 ただ最初から専門学校に行く場合の費用は自分持ちですが 消防から行く場合は公務とされ自分で費用は出さなくても良いです。 ただし消防官になってからだと希望を出しても専門学校に行かせてもらえるかどうかは 上司などの判断になりますのでわからないですね。 救急救命士は病院での研修も年に何回かは行かなければならないし 結構面倒ですよ。
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る