教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もう、何やっていいのかわかんなくなってきました。

もう、何やっていいのかわかんなくなってきました。入院などで2月半ばから始め業界研究や自己分析などのやり方や何から始めればよいのかわからず、多少興味のあるIT業界を見てきて1次選考を受けたのですが、全部落ちました。その後の会社説明などでエンジニア職は顧客のところに出向くのがほとんどと聞きます。そういうのは苦手というか、病気で左右の筋肉が違うので口が曲がってますし、体力ありませんし、エンジニアは向いてないと思います。それ以降いろいろな合説に行ってみたのですが、興味の出る業界がありません。同じ理由で営業や商社なども向いてないので、色々考えています。 もうどうすればよいのかわかりません。

続きを読む

261閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    昨年の就職活動生です。 私は暇な時間は携帯で、以下サイトをかなり参考にし重宝していました。 ご参考になれば幸いです。 就職活動はどうしてするのか。から始まり、自己分析のやりかた 個人面接のコツ、集団面接のコツ、圧迫面接対処法、グループディスカッションなど 色々なことについて、登場人物にのせて書かれています。 パソコン閲覧の場合は、ページの一番下の方に、 色々なリンクがありますので、そちらから目的のページを見て下さい。 現在は、「なぜ就職するの?」というページを表示させています。 http://job.mynavi.jp/conts/2012/semi_oka/1/?1332312201199

  • 自己分析だったら性格診断とか、職業診断とか、ネットでもたくさんありますよね。 本を買っても良いですし。 まずそれをやってみてはいかがですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業界研究(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる