教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今は、 司法試験に合格しても就職出来ない弁護士はどのくらい居るのですかね?

今は、 司法試験に合格しても就職出来ない弁護士はどのくらい居るのですかね?結構居るのですか? 弁護士として就職出来ない人は、 しかたがないから他の職業に就くのですか? また、 就職出来ない弁護士は今後も増え続ける一方ですか?

補足

↓「裁判官・検事以外の人で、2割が弁護士登録していない」とは、 どういう意味ですか? 「2割」は何にかかるのですか? また、 弁護士として就職できない人は、即開業とありますが、 資金が無くても弁護士事務所って開業出来るものなんですか?

続きを読む

617閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今は、司法試験に合格しても就職出来ない弁護士はどのくらい居るのですかね? ⇒直近の司法修習の修了者のうち裁判官・検事以外の人で2割が弁護士登録していなかった。 弁護士として就職出来ない人は、しかたがないから他の職業に就くのですか? ⇒弁護士として就職できない人は、他の職業につくか、即開業します。 就職出来ない弁護士は今後も増え続ける一方ですか? ⇒今のような合格者数を継続していけば、今後も増え続けます。就職できないければ即開業ですが、開業しても食えない弁護士も増えます。 補足を受けて ↓「裁判官・検事以外の人で、2割が弁護士登録していない」とは、 どういう意味ですか? ⇒弁護士を希望する人はまず弁護士登録するのですが、弁護士としてやっていくことが困難となったら、この登録を控えます。登録にはお金がかかりますから 「2割」は何にかかるのですか? ⇒司法修習を修了した者のうち、弁護士を希望している人のうち また、 弁護士として就職できない人は、即開業とありますが、 資金が無くても弁護士事務所って開業出来るものなんですか? ⇒資金が無くても自宅を事務所にして、事務所の電話は携帯電話にすればお金はかかりません 以下は弁護士未就職の報道です 新司法試験に合格し、14日に司法修習を終えた弁護士志望者のうち約2割が弁護士登録をしなかったことが日本弁護士連合会のまとめでわかった。弁護士急増による「就職難」で弁護士会費などを払える見通しがたたず、登録できない志望者が多いとみられる。未登録者の割合は、新司法試験合格者が就職を始めた2007年以降の同時期で最悪となった。 卒業試験に合格して司法研修所での修習を終えると、定員がある裁判官と検察官への採用が決まった修習生以外は通常、弁護士になる。弁護士として活動するには全国52の弁護士会の一つと日弁連への登録が義務づけられており、毎年、修習終了直後に一斉に登録する。今年は15日が登録日だった。 日弁連によると、卒業試験に合格した1991人のうち70人が検察官に採用される。裁判官の採用数は未公表だが、昨年並みの98人と仮定すると残りは1823人。15日に弁護士登録したのは1423人で、21.9%にあたる400人が未登録となる計算だ。 弁護士登録をする際には、各地の弁護士会と日弁連に計数万~数十万円の支払いが必要で、会費も毎月数万円はかかる。若手は減額する会もあるが、給与などの定期収入がなければ払い続けるのは難しい。 一斉登録時の未登録率は年々増加しており、この4年で約18ポイント増えた。今後、就職が決まるにつれて未登録者は減る見通しだが、日弁連は「以前はこの時期にほぼ全員が登録していた。就職先が見つからず、登録したくてもできない状況になっている」とみる。 司法制度改革により、政府は18年ごろに法曹人口を5万人にする目標を掲げているが、新試験合格者が増加した結果、01年に全国で約1万9千人だった弁護士は今年、3万人を突破。一方で裁判官や検察官の数はそれほど増えておらず、期待されていた企業や地方自治体での弁護士需要も当初の想定ほどは伸びていないことなどが就職難の背景にある。 日弁連の岡田理樹事務次長は「法科大学院まで出た人材が就職できないことは社会の損失でもある。法曹人口増加のペースダウンや法科大学院の定員削減など、改革を見直す時期が来ているのではないか」としている。(田村剛)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる