教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

[ES]自己PRの添削をお願いします。 前の質問でご回答下さった方々、ありがとうございますm(__)m 自己…

[ES]自己PRの添削をお願いします。 前の質問でご回答下さった方々、ありがとうございますm(__)m 自己PR 私は「当たり前のことをする+α」ができます。私は、○○土産ランキングに入るお菓子店で、3年間、接客のアルバイトをしています。普段から、お客様に対して挨拶はしっかりとしてきました。しかし、お客様に本当に伝わっているのか疑問に思い、近隣の活気があることで有名な○○店や○○店に出向き、私たちに何が足りないのかを学びに行きました。そこでは、販売員一人一人がただ挨拶をするのではなく、心から「いらっしゃいませ」と言っている印象を受けました。今まで挨拶をしているつもりでしたが、実際はただ言葉を発しているだけだったことに気づきました。そして、次の日からお客様一人一人に心の底から挨拶をするようにしました。すると、店長から「○○さん、いつもと違うね。気持ちがこもっている接客をしているね。」と言われ、私の挨拶に対してお客様が笑顔になった時は私の思いが伝わった気がしました。この経験を通して、当たり前のことをこなし、さらに上を目指していくことは、これからの仕事で活かしていけると確信しています。 もう一度、他に書けることがないか考え出しましたが、下記の2つの内容しかアピールできるものがないです、、。 自己PRにこのどちらかを織り込むべきでしょうか? ○うちのバイト先のエリアには、同じお店がもう1店舗あり、そちらよりうちのお店の売り上げが増えたことがある。お客様に「こちらのお店は雰囲気がいい」と言って頂いたこともある。 ○珍しく、小学生の男の子が一人でうちの商品を買いに来たことがありました。商品は600円でしたが、500円しか持っておらず100円足りませんでした。しかし、私はどうしても男の子にうちの商品を買って帰ってほしかったため、不足分の100円を私が払うことで男の子に商品を買ってもらいました。すると後日、男の子のお母様から、私の対応が嬉しかったとの電話を頂けました。そして、親子でお店に来て下さった際には商品をたくさん購入して下さいました。 志望企業は、お客に最高のもてなしを追求する老舗旅館です。その中には、伝統ある商品を販売するお店があり、ある部署が企画開発をしています。私は入社したらその部署に入り、企画を手掛けてもっと色んな人にこの旅館を広め会社に貢献したいという思いがあります。それを入社したらやりたい事として書きたいですが、自己PRと入社してしたいことをうまく繋げれません。 本命の会社なので考えすぎてしまい、何を書いたらいいかわからなくなっています。

補足

皆様アドバイス感謝します。志望動機(100字)「約○年もの伝統を守り続けながらも更に発展していこうとするその姿勢に惹かれました。先輩方から伝統を受け継ぎ、これからの貴社をもっともっと魅力的にしていくお手伝いがしたいと思い志望しました」です。自己PRは上手な人のやり方を真似し、それをものにして成果を出せる」ことをもっとアピールするのですよね。wmtwuxp8さん、知恵ノート読みました。もう一度よく考えてみます。

続きを読む

859閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    chi21000さんへ リクエストをいただきましたので、回答させて頂きます。 まぁ、あくまで、バイトネタを行きますか、って感じです。俺は、お勧めしません。もちろん、個人の自由なので、止めませんけど。 とりあえず、前の質問の補足に張った知恵ノートのリンクは読んでいただけたでしょうか? 結局、私が伝えたいモノは、あれだけです。そりゃ書くのは、その企画開発の仕事をやりたいと思ったときから、その仕事にたいして、今まで、あなた様取り組んできてたことですよ。 コレを持って、志望動機が本音なんですよ、そして、私は、段取りの重要性が分かっていて、先行して、いろいろ勉強もしてます。って話を行動で伝える、って話ですよ。 要は、自己PRとは、企業が求める人物像があります。私は、それにピッタリですよ。どうですか、雇うと貴社にこんなメリットがありますよ、って話なんです。 で、多くの企業で、自主性とか、まぁ、その手の話を挙げるんですよ。理由もあります。ま、それは、今回はテーマが違うので、書きませんが、その自主性を語るのには、今の行動が一番信憑性があるんです。なので、読んでいる人には、伝わるんです。 もちろん、伝わらない人もいるよ。まぁ、そりゃ、読み手の感性が低かったら、仕方ない。ま、そんな会社は、止めとけ、バカしか働いてないから。 話を元に戻します。 その店の売り子さんをするのなら、今の書き込みでも、そこそこOKだと思いますが、目指す職種が違うわけですから、違うことを書くべきなんじゃないですかね? 売り子さんだったらね、あなた様の書き込みを読んで、挨拶の重要性が分かっているんだな、販売の実務経験があるんだな、向上心もあるんだな、けど、もうちょっと考え方の整理できていないのかな?、って、そういう風に私なら、解釈しますよ。 で、まぁ、学生さんだからねぇ、教育でコレを汎用性がある考え方として、教えてあげれば、良い人材になるだろ、って判断になります。 で、面接してみようかって話で、考え方として惜しいのか、この手の文章をどっかから拾ってきて、それなりにまとめているだけなのか?その判断をします。惜しい、って話になれば、採用を検討します。あ、ただの就活慣れ、って話になれば、不採用です。 ですが、目指す職種は違いますよね。 とりあえず、前回の質問も含め、私が、あなた様を評価した点は、仕事のやり方が分からなければ、結果を出せている人の仕事を確認するというその感性です。当然、同業他社で、結果が出ているところのやり方を参考にする、結果が出ている先輩のやり方を参考にする。 こういう感性の重要性を気づいている、って点です。ここは、そのまま利用しましょう。あなた様の強みです。 で、とりあえず、この話は、放置しましょう。 まずですねぇ、文章を書く前に、その企画開発の仕事ってどんな仕事なのか?って事をキチンと確認するべき。 どんな要素が必要な仕事ですか?こういう、企業分析、職業分析をキチンとやれば、なにをPRするべきなのかが見えてきます。 この作業をしないと、現状より、良い物は、書けないんじゃないかな?添削と言うよりは、モノの考え方を書いてみました。 これは、先に、自己PRより、志望動機の方を仕上げるべきでしょうね。 入社したらその部署に入り、企画を手掛けてもっと色んな人にこの旅館を広め会社に貢献したいという思いがあります。 って書かれていますが、そのきっかけは?なんで、その思いを持つようになったんですか? 入社してしたいことですが、それ自体が動機なのか?それとも、自己PRなのかは、人によります。つなげられないのは、どちらの要素なのか、自分自身で結論を出していないからです。 ま、ちょっと、悩んで見て下さい。

  • <補足を受けて> 会社の特徴を読んで、そこがいいな、というのをそのまま書くのはさみしいです。せめて、同じ意識を持つ人間であること、そういうことを考えて仕事がしたい、ということにして、たまたま、旅館さんと思いが合致したので、働きたいです、という雰囲気がいいと思うけど。『私は、これからを大切にする会社で、自身ができることを大切にしたいと考えています。伝統がある中で、発展への強い思いを持つ貴社に強く惹かれました。』順番としては、こういう方が、主体性があるようには見える。それと、『お手伝い』は、上から目線だと思います。余力のあるモノが、申し出るときに使う表現だと思いますが。やんわりとした表現を使っているのでしょうけども、これは、ねね、手伝おうか!?って、いうのを、丁寧に表現したものだと思います。 ************** お疲れ様です。 最後のほうの段落が、いちばんあなたらしさがこもっている、とてもいい文章です。よーく、よーく、考えてください。大事なことは、なんなのか、アピールしたいことは、なんなのでしょうか。 私が、あなたの立場の50歳のおっさんだとしたら、こう書きます。 私は多くの方に喜んでもらえるような仕事に就きたいと考えております。貴旅館において、それが達成できるように考えました。古くからのお客さまは、旅館とその土地に新しい思い出を作ることを期待していらっしゃるように思います。その思い出作りを手助けしてあげることが、お客様のいちばんの喜びではないかと考えています。そして、新しいお客様に対しても、貴旅館のサービスのよいところを失わずに、アピールするすべを探し、お客様の思い出のひとつになれたらと考えております。貴旅館が築いたいろいろな素材をベースに、新たなお客様に働きかけるような仕事をしてみたいと考えています。 志望動機、みたいですが、旅館で働きたいアピールをしてみました。 接客が得意、とか、お客様の気持ちにたって行動ができる、のも、素晴らしい、態度だと思います。でも、質問者様は、それはできているのですから、それよりも、働きたい、って、いう気持ち、をアピールするのでも、いいと思います。老舗、伝統、それは、大事ですが、あなたが考える、サービス精神をどう活かして、あなたのところで、活かすんです、っていう気持ちを書けばいいのです。 <感想> 本文:あいさつは、大事ですよね。でも、ありきたりだと思います。『心の底から』が、あいまいなのです。『友達に声をかけるように』とか、『3日ぶりに来たお客様に喜びを表現するように』とか、が、心の底からのいらっしゃいませ、だと思います。風俗の呼び込み、とか、やけに元気な飲み屋、とか、本当にサービスのうまいお店、をよく考えてください。いらっしゃいませ、というよりも、低い姿勢になること、相手の目をみて笑顔になること、すぐに探してあげる、とか。姿勢、出迎える態度、とか、大事な要素は、他にもあると思います。それを、相手にわかるように書いてあげたほうがいい。 ○1:これは、質問者様の努力が見えにくくなる。たとえ、『質問者様が好きだから、来ちゃうんだよ』とか、言われることがある、とかも、書かないほうがいい。嘘っぽいし、そのよさは、旅館側には伝わらない。 ○2:しょうじき、まじかよ?って、思う。個人的には、こういうことはやって欲しくないと思う。お店の上層部に、値下げタイムや、試供サンプル、展示品をおく、とかして、お客様に商品になじんでもらう提案をしてほしい。優しい事例であるのはわかるけど、昔話とかの世界に感じる。バイトではあるけれど、あくまで、あなたはお店の人間であることは、忘れてはいけないと思います。もしかりに、ネット上で、○○の店員さんは、○○円を出してくれる、と記載された場合に、どうしましょうか? いい話を書く、のではなく、質問者様が、いい人間であることを書いたほうがいいです。

    続きを読む
  • 指名回答者じゃないけど・・・。 >私は「当たり前のことをする+α」ができます。 そのプラスアルファだけを抜き出してプレゼンするのが自己PR。 で、書かれているエピソードについて。 >心から「いらっしゃいませ」と言っている印象を受けました。 >次の日からお客様一人一人に心の底から挨拶をするようにしました。 きわめて抽象的な事例だよね。高いレベルでの「プラスアルファ」には結びつかないよ。 そもそも、あなたは良い挨拶をすることでバイト代をもらっていたのかい? 違うよね? 1つでも多く、お菓子を売るためなんじゃなかったの? 目的、使命の履き違えだよね? それと、 >お客様に「こちらのお店は雰囲気がいい」と言って頂いたこともある。 こと「も」ある。 その程度の評価だったら、言われないことの方が多かったってことの表れだし、 逆のことを向こうで言われてる可能性だってあるよね? 最後に、 >しかし、私はどうしても男の子にうちの商品を買って帰ってほしかったため、不足分の100円を私が払うことで男の子に商品を買ってもらいました。 客商売で絶対にやっちゃいけない行為だよね。 客差別した上で、自分の金を出すなんて・・・。 そういう、プロの自覚と見識のない人は、例えば、こちらから売り込みに行ったり、販売・営業する職種に就いた時に、 相手に気に入られようとして、相手から、例えば保険の加入とか、新聞の売込みとかを受けたら、 あっさり陥落するよ。 そういうエピソードを、もし「美談」だと思ってるのなら勘違いもはなはだしいよ。 そのお金が足りなかったお客さんがホームレスであっても同じ事をしたかい? ちがうでしょ? 差額がたった100円だったから。小さい子どもだったから。単にかわいそうだったから。 せいぜいその程度の浅い認識でしょ? 下手すりゃそのバイト先に迷惑がかかってる行為だと思うよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる