解決済み
大学新4年。0の状態からなるべく早く初等教員免許を取得したいです。初めての投稿になります。 私は早稲田大学に通っており4月から4年になります。 教育学部ではないです。 今就職活動中ですがどうしても小学校の先生になりたいと思い、初等教員免許取得を目指すことにしました。 しかし、今まで教職課程は履修しておらず、なおかつ私の学部では中高の社会の免許しか取得できません。 なので、今年、小学校教員資格認定試験と教員採用試験を受け、免許取得を目指そうと思います。 ただ、試験の難易度や今後廃止の方向にあるという理由から、同時に卒業後に通信大学の教育学部でので単位を取得したい とも考えています。 ここで2点質問があります。 ①私はなるべく早く小学校の教師になりたいです。2種免許でもかまいません。 まだ大学4年の単位登録がまだなので4年でうまく単位を取得し、それを通信大学に流用し、なんとか卒業後1年で 教員免許を取得することはできないのでしょうか? 調べたところ介護体験や教育実習の申し込み~実習までの流れに2年かかるようです。 早稲田では、教育実習や介護体験は初等学科でないですし必要単位も取得してないですし申し込めません。 なので、卒業後通信大学に2年通う必要があるのでしょうか? ②もしできないのならば、4年にどのような履修をすればよいでしょうか? ほとんど卒業単位を取り終えているということもあり、今後の負担を軽くしたいと思い、なにかしら 教職の単位を取りたいと思います。 まだまだ調べ不足で、甘い考えがあることも承知です。 ですが何かしら助言を頂ければと思い質問しました。どんな些細なことでもよいのでご回答くだされば幸いです。 どうかよろしくお願いします。
2,985閲覧
>今年、小学校教員資格認定試験と教員採用試験を受け これは制度的に不可能です。認定試験の合格発表は12月ですが、公立学校教員採用試験の出願締切は5月末~6月初旬です。大学での免許取得であれば、「取得見込」で受験することもできますが、認定試験を受験予定だというだけでは教員採用試験を受験することはできません。 ただ、今年の認定試験に合格すれば、来春から小学校で講師として働くことは可能ですから、認定試験を受けるのは良いと思います。 ①現在の学部で履修可能な「教職に関する科目」は中高免許用ですので、小学校免許用に流用することはできません。おっしゃる通り、介護等体験や教育実習の申し込み~実習までの流れには2年かかるのが一般的なので、通信制大学での取得には最短2年かかると見ておくべきです。 ②通信制大学では最短2年といっても、2年で免許が取れる人は少数派です。今後の負担を減らすためにも、もし早稲田大学が、他の大学の科目履修生になることを認めているのであれば、小学校免許が取得可能な大学の科目履修生になって、いくらかでも単位を取っておくことをお勧めします。この場合、科目履修生になる大学は、卒業後に編入学する予定の大学にすべきです(他大学だと、修得単位が100%認定されない恐れがあります)。 そのほかに、多少時間とお金がかかっても良いので、しっかり教育について学びたいというのであれば、大学院で教員免許を取得する方法もあります。この場合、修士課程修了に3年かかります。一例→http://www.aichi-edu.ac.jp/edu/grad/elementary_license.html 下記ノートで関連事項も詳しく説明していますので、よろしかったらご覧ください。 《教員になりたい社会人のための教員免許取得法》 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n16580 【補足】do_not_make_limitation_3k1さんの回答について 繰り返しになりますが、教員採用試験と教員資格認定試験を同年に受験することは不可能です。do_not_make_limitation_3k1さんは教員採用試験には残念ながら合格されなかったとのことでご存じないのでしょうが、殆どの自治体では下記のいずれかの段階で「教員免許状の写し」または「教員免許取得見込証明書」の提出を求められます。 ①出願時点(5月~6月初旬) ②1次試験合格後(8月頃) ③最終合格後(9月末~11月頃) ()内の時期は自治体によって異なりますが、③のケースでも認定試験の合格発表後では間に合わない可能性が高いです。認定試験の合格率は10%前後と言われますので、認定試験の制度自体が同年に教員採用試験を受験することを想定していないと思われます。 (yujiyuji0502さんへ)
先の方が教採と認定試験は無理と言っていますが、それは間違いです。 私は23年度教員採用試験と、認定試験のW受験をした現大学3年です。 教員採用試験は免許取得見込みで受けました。 まぁ落ちましたが。 先輩で教員採用試験は受かったが、認定試験に落ちた人はいます。 免許が取得出来なかったので、採用は取り消されたようですが、W受験は可能です。 聞いた話ですが、千葉県はダメらしいです。 通信に関しては良くわからないので、認定試験について書きます。 今年度変更点は ・選択肢が5択→4択 ・体育論述試験の回答用紙が罫線のみ→箇条書きのように・が書かれている ・実技試験体育4領域→2領域 ・1次試験合格者が次年度1次試験免除→廃止 くらいです。 ちなみに体育論述試験は、今まで出たことのない、細かい運動のことが問われました。 認定試験側からすると、優しくしてくれています。 私は勉強を今からかなり頑張れば一発で受かると思います! 認定試験で取れれば教育実習もないし、お金も受験料と参考書代で済みますo(^-^)o 通信や大学院行くより経済的ですので、出来れば認定試験を頑張るのをオススメします。 何かあったら補足お願いします…
< 質問に関する求人 >
早稲田大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る