教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場のオバサン先輩達にウンザリ。 職場のオバサン先輩達に困っています。 ・勤務時間中は私語ばかり。 …

職場のオバサン先輩達にウンザリ。 職場のオバサン先輩達に困っています。 ・勤務時間中は私語ばかり。 ・事務作業がパソコンへと移行してきているのに、「私達にパソコンは無理。」と言って覚えようとしない。パソコン操作について、いちいち呼び出しがかかり、そのたびに、私の仕事は中断。先輩担当の仕事が終わると再び雑談。 ・特に、同じチームの先輩は突然、有給とか看休をとる。とるのは仕方ないけと、上司には「休み中の仕事は全て○○さん(私)に伝え、引き継いでいます。」と電話報告。もちろん、私は何も聞いておらず、先輩が休んだ分の仕事の全てがまわってくる。 私も完璧な人間ではなく、先輩に世話になることもあります。だから可能な限りできることはしようと思ってきたけど、あまりの無責任さ、図々しさに、怒りがこみあげてきます。 私が私の仕事を終わらせ、定時に帰ると機嫌が悪くなります。 先輩の仕事は、私にもまわしてくる。 私の仕事は、手伝ってくれない。 限界です。 頑張れば頑張るほど(無責任な先輩の)仕事が増えます。 こんな職場でもうまくやっていくアドバイスおねがいします。

補足

親身にありがとうございます。 エクセルでのセルの結合や、線引き程度にもいちいち呼ばれます。3人ずつチームを組んでるのですが隣りのチームの先輩達も投げやりなので、5人から呼び出しがかかっている状態です。

続きを読む

1,179閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    良くいますね、こうゆう気持ちは20代のおかしなオバサン。 何してもある程度は許されると勘違いしているから手に負えない。 まず仕事に線引きしてみたらどうでしょうか?ヘルプが掛かって自分の仕事が疎かになるのは会社側からすると損失となります。 しゃべる暇があったら手を動かせというところで行くと、ヘルプが掛かっても「そろそろ本気で覚えるために自分で考えてやってください」と突っぱねるのもある意味良いかと思います。全て手伝おうとするから甘える=休んでも責任取りませんになるわけで、きちんと仕事に線引きしておくのも良いですよ。 あなたが定時に帰るのと先輩が不機嫌になるのは全く次元が違う訳ですし、仕事をこなせない自分が悪いのだと思ってやり過ごすのが良いですよ。さもないと、何かトラブルがあって「私だけじゃなくて彼女にも責任がある」とか言い出すかも知れません。 仕事はPDCA(プラン(計画)→ドゥ(実行・行動)→チェック(確認)→アクション(処置改善)で廻っているようなものですから他人が手伝って自分は楽して給料をもらおうというのは助けてやる必要はありませんし、先輩だろうが上司だろうがきちんと分別をつけておくことも大切です。 あとあともめたり因縁などを貰う前に、上司に個別で相談し自分の仕事に専念したいので先輩の仕事をサポートが少なくなりますが宜しいですよね?と念を押し、作業内容などは以前教えているから問題ありませんと言えばよいかと思います。 (上司は何とか助けてやれなか?とか解ったといいつつ後々よろしくと言い出す事が多いので、きちんと釘を刺すつもりで説明し「先輩の仕事を処理しても手当てが変わりませんし、手伝った事で最近自分の仕事に遅れが生じてしまっていますが遅れた事については責任を取ってもらえるのでしょうか?容認してもらえるのであれば仕事のフォローはさせて頂きますが遅れた分は私が残業や休出などで補えというのであれば公平でないので出来ません」と言いましょう。 この上司への相談した内容や曜日・時間などを克明にメモしておくことをお勧めします。後々この件で仕事を変えられたり辞めさせられたりするような事があれば、労安やハローワークなどでメモが大いに役立ちます(メモよりも絶対的にいいのは録音なのですけどね) それから良く「解らない」と言ってヘルプをして人の話をただ聞くだけという方が時折いますが、正直人の話など聞いていません。 一度教える時に「解りましたか?」=「はい」と答えたら「じゃやってみてください」と実際操作させてみてください。その間、絶対手出しはしていけません。間違ったら「ここ違いますけど」と言って本人に訂正させる癖をつけさせましょう。また話は1度しかしませんので「解らなくなる前にノートなどに書いて覚えて下さい」と念押ししておきましょう。それでも駄目ならそのままでOKです。先輩も子供では無いのだから自己判断で駄目=他の仕事と考えるはずですし上司に相談するのが流れかと思います。 人には向き不向きがありますが、仕事が出来ないのと出来るのにしないのは全く別ですし同じ仕事量ならば手出し無用かと思います。休んで仕事が遅れたら本人の責任としておくのが良いです。(無論自分が休んで遅れたら同じ事ですけど) 冷たい言い方(考え方)かも知れませんが、会社の従業員は家族でも友達でもありません。給料をくれるのは会社であって仕事の対価ですから、先輩が押し付けた仕事はあなたが貰うのではなく先輩に入る訳で助けてやるだけ無駄です。 しばらく冷たくするのに気が引けるかも知れませんが、自分のため人のためと心を鬼にしてあえて冷たくあしらうのも必要ですよ。 それから話を読む限り、あなたのメンタルな部分でも疲れがでているようにも思えます。例えば、その日は翌日の仕事までを含めて処理して翌日は休みを取るというのを有給の日数を計算しながらやってみてください。頻度が多いとまずいので、1~2ヶ月に1回のペースで(定休日と定休日の真ん中に休むようにすると良いでしょう)にしておきます。で、休んだ日は自分へのご褒美でストレス発散(エステや趣味や買い物など)してみてはどうでしょうか?ご褒美の休みを設定する事で計画が立てやすくなりますし、仕事の依存度を減らす事で気持ちも違うかと思います。完全に気持ちが病んでしまうと対人関係が悪化するだけでなく、会社へ行きたくないと思えてきてしまうので、ガス抜きをするお楽しみ日などを作っておいたり定時になったら「今日は用があるので先に失礼します」とバッサリと帰るようにして会社から出たら全てリセット=帰宅からは自分の時間をどうするかを考えると良いでしょう。 まぁ、悩まずバッサリ生きましょう。考えても始まりませんし、仕事が出来なければ上司か会社が考えてくれます。 いろいろあるだろうけどめげずにね(^A^)

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる