教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

若く見られたがるオッサン

若く見られたがるオッサン飲食店などで接客をしています。 職場の仲間にも相談されて、同じ疑問をもったので是非教えてください。 同窓会とか、職場の宴会などで、よく中高年などのおっさんが、「こいつと俺とどっちが若く見える?」とか、「おれ、いくつに見える?」など、すごく困る質問をされることがよくあります。 そういう人って、大抵、年齢よりもあまり若く見えなかったり、比べる相手のほうが 数段若く見えたりします。 また、オジサンの年齢なんて見た目でよくわかりません。 個人的に正直見る目がないみたいで、自分より年下なら大体は予想つくけど、中高年なんて皆同じにみえます。 いつだか、しつこく聞かれて わからないし困って予想してた歳より5歳ぐらい若く言ったのに、それよりも上だったみたいで プンプンされました。それで、またほかの子にも同じ質問して、若く言われるまで聞きまわってる人って結構います。 正直、サービス中に、そんな質問をされて仕事の支障になるし、気を使ったにもかかわらず気を悪くされるのも迷惑な話です。 こういう場合どう対応したらようでしょう?

続きを読む

303閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    男性でもそういう方、いるんですね…。 はっきりした数字で答えずに、 「目が福山雅治に似てますね」 「本当にわかりません。年齢不詳です。オーラが洗練されているからでしょうかね」 「(時計や靴などを見て)ヴィンテージな感じで、他の方よりもセンスが光ってますね」 こういった感じで返すのがいいと思います。 ポイントは、芸能人の名前と、横文字です。 芸能人に似てますねというのは、パーツで言えば、 正直、似ているかどうかがわかりにくいので煙に巻けますし、 横文字は「若く見られたいおじさん」は、特に好きだと思います。 ファッション雑誌の「ゴージャス感」「抜け感」のように、 あいまいな表現でありながら、それとなくいい気分になる、魔法の言葉です。 そのおじさんも、多少お酒が入っているでしょうし、 きっと魔法にかかってくれると思います。 しつこく聞かれてうっとうしいかもしれませんが、それも接客業の宿命です。 上手に褒めて、気持ちよくなっていただきましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中高年(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる