教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場でのパワハラについての相談です。相手は職場の責任者(60代・古参の女性)です。最近、清掃のアルバイトを始めました。

職場でのパワハラについての相談です。相手は職場の責任者(60代・古参の女性)です。最近、清掃のアルバイトを始めました。入社早々、私より数日前に入ったアルバイトの男性が性格的に合わなかったのか(40代・男性 仕事ぶりは真面目でした)、当人がいない所で社長(40代・二代目)や子飼いのパートの前で罵倒、男性が仕事内容の確認をするだけで、「同じことを言わせるな!」といった感じで大勢の前で怒鳴りつける。挙句の果てに些細なミスを理由に解雇していました。 この女性は前々から問題があったらしく、同じような流れで過去にも解雇された人が大勢いるそうです。私も毎日、不安を感じながら、この劣悪な環境で仕事をしています。 職場の大半の従業員はこの女性に職場を辞めてもらいたいのですが、社長に直訴してもなかなか改善してもらえません。社長は状況は理解しているようなのですが、この女性が苦手らしく、問題を先送りにしています。 このような状況であるならば、回答者様はどのような対応をとられますか?

続きを読む

381閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    従業員が協力して社長に訴えてもダメならば、その職場では改善の見込みが薄いということでしょうから、もっと自分にあったの会社を見つけるべくひそかに就職活動を始めるか、我慢しながら働き続けるか、でしょうかね。 私だったら、私に直接害が無い限りは、しばらく我慢して働いてみます。 この先どんなことになるかは分かりませんから。 そのパワハラの女性と仲良くなるかもしれませんし、その女性も仲の良い友達ができれば、変わっていくかもしれません。 いつ矛先が自分に向くか分からない状況であれば、職探しをすぐ始めるかな。

  • 社長が現状を認識しているのなら、後は早々の解決をしてもらうまで、 言い続けるのが一番でしょう。 苦情が殺到すれば、それに対応する方が、面倒くさい、と感じるようになるのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる