教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

また仕事を辞めたくなっています・・・。

また仕事を辞めたくなっています・・・。31歳の女性です。 夫は29歳です。 現在総合職で働いています。職種はコンサルの企画営業で かなりストレスフルな職務内容です。しかし、精神力が強いのか 何なのか鬱とは無縁の今日この頃です。 おととし結婚してから時々仕事を辞めたい波が来ていましたが、 元々働くことが好きな性分のため、その波がさればまた嬉々として 働おておりました。 むしろ、働きすぎており、同期の中でも異例の昇進を遂げてしまい 給与も大幅にUPしてしまいました。 昇進をしたことで、更に働いてしまいしんどいのに働くことを 抑制できない、止められないという回遊魚のような状況です。 しかも変に正義感が強く先輩でも上司でもおかしいことはおかしいと 指摘してしまい、味方も多いですが少なからず敵もおります。 現在の直属の課長は非常に可愛がってくれておりますし、 その上の部長も可愛がってくれております。人間関係は良好です。 部内25名中2名(いずれも先輩)にはかなり嫌われていると思いますが。 また、どこの会社にも一定数存在しているであろう たいして仕事もできない上にやる気もない社員に対してむなしくなるとこもあります。 夫は同じ職場なのですが、仕事でのポジションは 昇進により夫を抜いてしまいました。 しかし、最近夫は鬱気味で(心療内科に行ったが まだ鬱ではないと診断されている)私が仕事を辞めると 大黒柱として働かないといけないという プレッシャーが彼を押しつぶすのではないかと不安です。 また。私は贅沢な人間なので夫の給料だけで生活することは 少なからずストレスとなるでしょう。 夫は私とは違い非常に優しい性格でもめ事を嫌い、 自分が我慢すれば丸く収まると判断することが多いです。 仕事も丁寧すぎるほど丁寧です。私とは違い、社内で夫のことを 嫌いな人はいないのではないか。(とよく言われます) 男の人は一生働かないといけないとの 覚悟があり、好き放題できる私とは責任感が違うのだと思います。 年収は手取りで私が450万円 夫が手取りで380万円です。 今日はズル休みをしてしまいました。 2か月~3か月に一度くらいの頻度でズル休みをしてしまいます。 ゆくゆくは家も欲しいし子どもも欲しい。 今後の人生プランや働き方についてアドバイスお願いいたします。 (愚痴みたいな内容で本当にすみません)

続きを読む

2,896閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    年収羨ましいです。(^^) さて、回答ですが、ずる休み おおいに結構だと思います。有給でしょ? 今後の人生お家も子供も手に入る方法はやはり、辞めたい病をいかにする休みでリフレッシュして、仕事へのモチベーションを 持ち続けるかではないでしょうか? 旦那様は心療内科に通っておられるのですから、奥様と同じ会社で男の人のプライドが・・・・、と言うけれど、実際その壁に自分でよじ登る事が出来ていないからカウンセリングの力を借りているのでしょうから、長い目で見るとやはり奥様はお仕事をつづけ、産休復職し、ずっと旦那さまを支えるのではなく、二人三脚で人生欲しいもの手にいれれば良いじゃないですか? お子さんのことを考えるとずる休みを有効に使うために婦人科に通い妊娠のした準備の検診や医師からの助言ももらったりして、今後はクサクサした思考をストップさせるずる休みではなく、行動的にしてみましょう。(^^)

    1人が参考になると回答しました

  • 夫が鬱なのは、あなたのせいじゃ? 給料が女性のほうが高くてもおなじ会社じゃなけりゃいいけど、おなじ会社なら、周りの目が気になるのでは? 普通の男なら、凹むけど。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる