解決済み
看護師免許申請について 申請先がわからずに困っています。 看護師国家試験を受験し、合格していれば来年度から助産師の養成学校(他県)に行きます。 この場合、実家の保健所と、他県の保健所のどちらに看護師免許を申請したらよいのでしょうか? 他の質問では、非就業者は住所地を所管する保健所となっていたので、実家の保健所に提出するのかなと思ったり。 進学のために他県に住民票を移すならば、他県の保健所か?と混乱しています…。 ちなみに今後の就職は実家のある市、県にするか、その他県にするかはまだ未定です。 乱文ですみませんが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。 保健所に電話しようとも思ったのですがまずこちらで質問させていただきました。
22,670閲覧
1人がこの質問に共感しました
実家のあるN県の看護学校を卒業後、 C県の保健師養成機関に進学しました。 住民票は、C県に移しており、看護師の免許の申請はC県で。 C県からK県の企業に保健師で就職しました。 住民票を移すのは会社の勤労が一括して行うとのことで 私はK県の保健所に申請手続きに行きました。 ところが会社のミスで住民票手続きが済んでおらず、 保健師免許申請手続きができませんでした。 再度自分で住民票を移してから保健所に行き 手続きしました。 合格通知は発表後すぐ手元に着くとは限らないし 申請手続きをしても、その場で免許は渡されません。 後日取りに行くことになりますよ。 ここで聴くより、実家と勤務予定地の保健所に聞くのが一番確実ですよ。 基本的に公的資格手続きは、住所を所轄する所で、と思いますが。 教員免許や衛生管理者などもそうでしたけど。
基本的にはどちらでも構わないと思います。 看護師免許を申請には ・免許申請書 ・戸籍謄本(抄本) ・診断書 が必要で、申請先は「住所地の保健所」です。 http://shinsei.e-gov.go.jp/search/servlet/Procedure?CLASSNAME=GTAMSTDETAIL&menSeqNo=0000004196&id=4950000000814 看護師免許に住所が載る訳ではないですし、免許者は厚生労働大臣ですから都道府県の保健所はただの窓口です。 合格時点の住所で申請しても良いですし、すぐに引っ越してしまうので免許の受領(通常は郵送)が面倒なら、新しい住所地でも良いと思います。 どちらで申請しても、免許の免許日と登録番号が変わるだけです。
3人が参考になると回答しました
確か届け出は、本籍のあるところの保健所に行くと思いますよ。 看護師免許には本籍地が記入してあるはず。 だから本籍地または姓が変更した時は必ず届けなければいけないようになっています。
< 質問に関する求人 >
助産師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る