教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給食調理員が辛いです。

給食調理員が辛いです。4月から給食調理員として働く事になっています。(今は研修中です) 私は現在高校卒業する身ですが、4月から給食調理員として雇って貰います。 現在は研修期間中なのですが、職場の人達がとてもギスギスしてて困っています。 叔母様同士で悪口の言いあいとか、対立してて辛いです。 私にも八つ当たりをしてくる時もあります。 本当は専門学校に行きたかったのですが、経済的な問題から給食調理員に就職しました。 年齢的には母と変わらない方々なので、どう接していいのかも分かりません。 こんな時どうすればいいですか? また、給食をずっと作るだけの生活を送っていると、出会いもありません(女性だけなので) このまま結婚も出来ずに12年過ぎて、気づけば30歳。とかありえそうです。 改善方法。考え方の変え方等なんでも良いので教えて下さると嬉しいです;

続きを読む

39,185閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    仕事は仕事と割り切る事です。 変につるまない、一人行動をしていればいいです。 ずーっとこの生活とは限りませんから。 働いてお金が貯まったら専門学校に行くかもしれない。 余裕ができたら習い事を始めるかもしれない。 出会いは給食調理場だけじゃないですからね。 友達と遊びに行くことだっていいです。 とりあえず、まずは仕事をしてお金を貯めることです。 そこから違う将来や好きなことを見つけていきましょう。 もしかしたらその頃にはおばさま達と仲良くなってるかもよ。

    5人が参考になると回答しました

  • まぁ、恋愛に関しては、プライベートな時間(休日など)利用すれば、 職場に頼らず、合コンとかで頑張ってみては!? ところで、給食調理員ですが、職場のおばさん連中は、正直、私も、 ムカツキますね!!勝手で、しゃべりまくり、本当に腹立つ連中ですが、 気にしない事です!!あなたの方が、若く多少、嫉妬してるのかも・・・ 接し方!?個人的アドバイスは、あまり関わらない方が無難!! 「挨拶(あいさつ)」程度で充分ですよ!! 30歳まで独身って・・・、40、50歳になっても関係ないですよ、 結婚しても、あんまり良い事ないし・・・ それはともかく、ババァ連中は気にせず、お仕事頑張って下さい。

    続きを読む
  • 私は高卒でそのまま給食調理員になりました(´∀`)現在21歳です!確かに女職場&みんな40代くらいのお母さん世代なので話は子供さんのことなどですが慣れてくると仲良くなります☆ですが出会いはありません(笑)その分合コンなどに声がかかることが多いですよ(*´∀`*)頑張って下さい☆

    2人が参考になると回答しました

  • 私の知り合いも、給食調理員は結構人間関係がきついよ・・・とは言っていました。ただ、公務員としての就職ということなら、仕事は仕事と割り切って、それ以外の時間で出会いを見つけたりしてもいいのではないかと思います。 今はあなたと同じ年代の人は少ないかもしれませんが、徐々に年齢が上の人は辞めていって、あなたの年代が主力になっていくわけですから、最初は上の人同士が対立していてもしょうがないのではないでしょうか。あなたが叔母様たちの娘的なポジションを取れる性格なら、あなたがうまくやっていくことで改善できるかもしれませんが、それもなかなかむずかしいと思いますので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる