教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメーターの収入について

アニメーターの収入について将来アニメーターになることを視野にしている者です。でもいろいろネットで調べてみると、「労働時間が多い割には低収入」や「アニメーターだけで食っていけるのは一握りの人間だけ」「アニメーターの殆どが40代で、20代の若者はほぼいない」みたいなことがたくさん書いてあります。 掲示板なんかを見ると「低収入とはいえ、好きなことを仕事に出来るのは幸せ」や「仕事してて楽しいくせに文句つけるとは何様だ」ということも書いてあります。その意見も分からなくはないですが、いくらなんでも年収が100万にも満たないのにそれはないだろ、という感じもします。 「バイトすれば何となるかな」と思っても「残業が半端ない」「深夜まで仕事は当たり前」とか、歩合制でない京アニで働こうかと思っても地理的条件で無理とか。ジレンマです。「お金をとるか、生き甲斐をとるか」どっちが理想なんでしょうかね。やっぱ結局はお金なんでしょうか。アニメ業界に詳しい方、ご回答お願いします。

続きを読む

497閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    少ししかアニメ業界は知りませんが僕で良ければ回答します 要するにアニメ業界は実力なんです 実力がない奴は淘汰たれてくシステムなんですよ でも巧い天才も発展していくには『土台』が必要です。 最低二年くらいは生活費を保証する制度が必要だと感じます。 でないと どんな天才でも目を摘まれますよね。 ですから質問者さまも文句言う前にjanica(ジャニカ)を応援してくださると僕も嬉しいですね! ジャニカはアニメーターを支援する団体です。詳しくはググってね★ アニメ業界は問題が山積みですからもっと皆に色いろ知ってほしいね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる